夏がもうすぐそこまで来ていますね。
先日、当店にお越し頂いたお客様が写真のような白い靴をお持ちになられました。夏に履くこの靴が一番足に馴染んでいるから、この靴にインソールを入れて欲しいということでした。
早速、靴を拝見。靴の先の革とゴムのつなぎ目が割れているのこと、更に左右で靴の傾き具合が異なることに気付きました。左に比べ右の靴が内側に傾斜してるのが分かります。

踵部分が内側に傾斜しているため、前足部と後足部に捻れが生じている状態でした。


このような靴の捻れがもともとあったのかというと、そうではなく、これは歩き方・身体の使い方から形成されたものです。いわゆる後足部の回内の動きが過剰に出てしまう状態で、靴の底は、右足の踵内側が削れてしまう状態でした。
よく、靴の外側が削れ過ぎているのを心配されますが、歩き方によっては靴の内側が削れてくることももちろんあります。)

このような状態で、インソールを作成してもうまくいかないので、いつもお世話になっている靴修理屋さんにお願いし、靴の内側を補強し、インソールと靴との相性をよくしました。

当店では、靴を見て、足をみて、身体をみて、歩き方をみて、そしてインソールを作成するということをしています。
普段履いていらっしゃる靴をみると、どのような身体の癖をもっているのか推測することができます。左右の靴を比べて捻れが生じている場合は靴の補正をするか、新しい靴に履き替えるなどして下さいね。
**********************************************************************
理学療法士によるリハビリコンディショニング整体とインソールのお店
からだ康房(からだこうぼう)
東京都町田市成瀬が丘2-31-13
TEL:042-799-2526
お問い合わせフォーム
からだ作りであなたの人生に笑顔と感動を
【最寄り駅】JR横浜線成瀬駅
成瀬駅から 徒歩3分
町田駅から成瀬駅まで約5分
相模原駅から成瀬駅まで約17分
新横浜駅から成瀬駅まで約20分