〒194-0011 東京都町田市成瀬が丘2-31-13 101

営業時間
9時~18時半
定休日
木曜日午後、日曜・祝日

15.モートン病に対する対処方法

モートン病でお困りの方がインソールを作って欲しいと来店されました。

 

以前は足首の可動性を出して,オーダーメイドインソールで対応しておりましたが,最近は日本健康予防医学会が提唱する組織間リリースの技術を用いて神経のリリースを図っています。

Screen Shot 11-6-2018 7.15.01 PM.gif

今回はⅡ趾の外側,Ⅲ趾の内側に痺れが生じているということでしたので,内側足底神経の細い細い分枝を探し出し,それをリリースしていきました。(すごく細いので同定するのがとても大変です。)

 

リリースすると生じていた痺れが弱くなることから,神経の癒着により症状が出現していたことが分かります。

 

癒着している状態でインソールを入れても症状が軽減しなかったり,痛みが強くなることもあり,神経のリリースが必要であることが分かります。

 

足のアライメントを保持するためにインソールを使用していくことを検討しています。

14.足の母趾の裏側が痛い

14.足の母趾の裏側が痛い

 

長く歩いていると親趾の足底側に痛みが出る場合,母趾が過度に反りすぎる(過伸展)ことが問題になっていることがあります。一つの原因として足首が硬いということがあげられ,それを補うために母趾が過剰に動いてしまうのです。

 

このよう場合,下の左写真のように足趾でパーをしようとしてもうまく母趾を拡げる(外転)させることができず,反ってしまいます。

Before
母趾外転before2017102202.gif

そこで,母趾外転筋をISR(Inter-Structural Release/日本健康予防医学会が提唱する徒手的な組織間をリリースする技術)を使ってリリースし,働きやすい状態にしてやると,下の右写真のように母趾が開くようになります。

Before
母趾外転before2017102202.gif
After
母趾外転after201710220101.gif

痛いところに薬を塗ったりしても関節の正しい動きを獲得できなければ,負担はかかり続け,痛みは繰り返されることになります。つまり,痛みを軽減するためには,関節の位置関係を正しくするということがとても大切になります。

 

当店が痛みの改善に取り入れているリアラインコンセプトは3段階で関節の痛みにアプローチしていきます。まず関節の位置(アライメント)を再び正しくするために①リアラインを行い,その次に機能が低下した筋肉をきっちり使うことができるようにするために②スタビライズを行い,最後のステップは関節の位置関係が再び崩れないように正しい体の使い方を習得する③コーディネートの段階へと進みます。

 

足の痛みでお困りの方は,関節の位置関係をより良くすることを考えていきましょう。

 

**************************************************
理学療法士によるリハビリコンディショニング整体とインソールのお店
からだ康房(からだこうぼう)
東京都町田市成瀬が丘2-31-13

TEL:042-799-2526
お問い合わせフォーム
からだ作りであなたの人生に笑顔と感動を

 

内反捻挫・外反捻挫・中足骨痛・外反母趾・モートン病・扁平足・内反小趾・踵骨棘・足底腱膜炎・足底筋膜炎・アキレス腱炎・半月板損傷・靭帯損傷などでお困りの方、是非ご相談下さい。理学療法士がインソールで足の動きをコントロールし、コンディショニングで機能を改善していきます。

 

【最寄り駅】JR横浜線成瀬駅

成瀬駅から 徒歩3分
町田駅から成瀬駅まで約5分
相模原駅から成瀬駅まで約17分
新横浜駅から成瀬駅まで約20分

13.足の歪みを改善するなら町田市のリハビリ整体「からだ康房」へ

インソールを作成するにあたって足をみていると,ほとんどの方の足が歪んでいることに気づかされます。

 

このような仕事をするまでは,足といったらまさに単なる「足」だったのですが,実は足(部)には多くの関節があり,どの関節にもそれぞれ適切な位置というものがあり,適切な動きが求められます。

 

下の左の写真は,足部が歪んだ状態で,右の写真は歪んでいる関節を矯正しているところです。

足のねじれ1_町田市からだ康房.gif
足部が歪んでいる状態
足のねじれ2_町田市からだ康房.gif
足部の本来の位置

足の歪みの原因には,子供の頃の捻挫やアキレス腱の術後,足部周囲の骨折などの後遺症によるものもあり,組織の癒着などを解決し,関節の動きを回復させていくことが必要です。

 

当店ではインソール作成の希望があった場合に,足部の歪み捻じれ,可動域の制限があるか検査を行い,それらが軽微なものであればインソールの作成に取り掛かります。

 

そうでない場合はお客様にも歪みの程度を確認してもらい,出来るだけ捻じれなどを改善してからインソールの作成をするようおススメしています。

 

もちろん当店は,インソールの作成だけでなく,足部の歪みや捻じれ,可動域の改善なども行っております。インソールの作成をお考えの方は,是非この点をご理解頂きご来店下さいませ。

 

より良い足から,より快適な生活を!

 

**************************************************
理学療法士によるリハビリコンディショニング整体とインソールのお店
からだ康房(からだこうぼう)
東京都町田市成瀬が丘2-31-13

TEL:042-799-2526
お問い合わせフォーム
からだ作りであなたの人生に笑顔と感動を

内反捻挫・外反捻挫・中足骨痛・外反母趾・モートン病・扁平足・内反小趾・踵骨棘・足底腱膜炎・足底筋膜炎・アキレス腱炎・半月板損傷・膝の痛み・腰痛・靭帯損傷などでお困りの方、是非ご相談下さい。理学療法士がインソールで足の動きをコントロールし、コンディショニングで機能を改善していきます。


【最寄り駅】JR横浜線成瀬駅

成瀬駅から 徒歩3分
町田駅から成瀬駅まで約5分
相模原駅から成瀬駅まで約17分
新横浜駅から成瀬駅まで約20分

12.足首の硬さはインソール作成前に改善しておくべき!

インソールを作成するときにとても大切なことがあります。それは,足首の硬さや足部の硬さを改善し,柔軟性を十二分に引き出しておくということです。特に赤丸で囲った部分が「キレイ」に動くかどうかを判断することがとても大切です。「キレイ」に動いているかどうかは,骨が定められた道を通るかどうかで判断します。

足模型3.gif

インソールを入れることで膝の痛みや足の痛みが取れると思う方が多くいらっしゃると思いますが,実はインソールだけで痛みが取れる人と取れない人がおり,その原因として足関節の柔軟性があるかないかが挙げられます。

                 foot flat
足模型1.gif
                 mid stance
足模型2.gif

上図は歩いている時に足の裏が接地した瞬間(foot flat)と一本脚で立った瞬間(mid stance)を示しています。上図Mid stanceでは,動くはずの骨(距骨)が動かず,足の真ん中あたりの骨が大きく落ち込んでいるのが分かります。

 

このような距骨が動かない状態を残したまま,落ち込んでいる骨(アーチ)をインソールで支えても足のトラブルの解決には至りません。時には,膝や腰に新たな痛みを生じさせることにもなり得ます。つまり,インソールを入れる前に,距骨の動きを最善の状態にしておくことが必須となるわけです。

 

からだ康房でインソールを作成する際には、必ずアーチの落ち込み具合や、足首の硬さなどをチェックし、必要であれば動きの硬い関節を柔らかくし,その上でインソールの作成をおこなっていきます。これは他店では真似のできない,当店の大きな強みです。もちろん,歩きやスポーツ動作見て、インソールの形状も決めていきます。

 

いろいろなところでインソールを作ってみたけれど,どうもしっくりこないという方,是非当店にご相談下さい。

 

足のお話のトップに戻る。 

 

**********************************************************************
リハビリコンディショニング整体とインソールのお店
からだ康房(からだこうぼう)
東京都町田市成瀬が丘2-31-13

TEL:042-799-2526
お問い合わせフォーム
からだ作りであなたの人生に笑顔と感動を

内反捻挫・外反捻挫・中足骨痛・外反母趾・モートン病・扁平足・内反小趾・踵骨棘・足底腱膜炎・足底筋膜炎・アキレス腱炎・半月板損傷・靭帯損傷などでお困りの方、是非ご相談下さい。理学療法士がインソールで足の動きをコントロールし、コンディショニングで機能を改善していきます。


【最寄り駅】JR横浜線成瀬駅

成瀬駅から 徒歩3分
町田駅から成瀬駅まで約5分
相模原駅から成瀬駅まで約17分
新横浜駅から成瀬駅まで約20分 

オスグッドと聞くと、知らない方は何のことやらと思います。

 

オスグッドとは、Osgood‐Schlatter disease(オスグッド‐シュラッター病)のことで、膝の前面が隆起し痛みを伴うものです。

膝の痛み.JPG

オスグッドは、脛骨(ケイコツ)の前上端の出っ張っている脛骨粗面という部分の隆起が大きくなり、この部分を押すと痛みが生じます。この脛骨粗面には、膝を伸ばす大腿四頭筋という筋肉が付着していて、この筋肉を使うと痛みを生じるようになります。ひどくなると、骨端軟骨が剥離してきます。

膝の痛み4.jpg

バスケットボールやサッカーなどのスポーツを積極的に行っている小中高生に発症し、痛みがひどくなると膝を曲げるだけでも痛みを感じるようにもなってきます。

膝の痛み2.JPG

オスグッドの原因にはいろいろなことが言われていますが、オスグッドを生じる身体の動きをみると、膝を曲げる時に骨盤の前傾が不十分で重心が後方に残っている場合が多く見受けられます。こうなると重心から膝関節までの距離が遠くなり、大腿四頭筋の張力が必要以上に大きくなることが想定されます。重心が後方に残るのは、身体の使い方だけでなく足首の関節の柔軟性が低下している場合にも生じてきます。

膝の痛み3.jpg

また、嵩下らの報告(2009)によるとオスグッドなどの成長痛には反射性筋スパズムが関係しており、この筋スパズムを軽減させることが痛みを軽減させることにつながると考察しています。

 

筋スパズムを軽減させるための一つに脊柱の可動性を改善する必要があり、当店ではオスグッドを患う方には膝の対処の前に脊柱の可動性を出すよう施術を行います。その上で、身体の使い方を再学習したり、ストレッチなどを行うようにしています。

 

インソール(靴の中敷)を用いての対処も行っています。インソールを使用することで足関節の動きを引き出し、膝関節にかかる力を軽減させることを狙っています。 

 

 

 

からだ康房は町田市成瀬が丘にある理学療法士が運営するリハビリ特化型整体です。オスグッドなどの成長痛に対して、患部の痛み軽減だけでなく痛みを引き起こしている身体の動きや使い方にも目を向けています。

 

******************************************************
理学療法士が運営するリハビリ特化型整体とインソールのお店
からだ康房(からだこうぼう)
東京都町田市成瀬が丘2-31-13

TEL:042-799-2526


お問い合わせフォーム
からだ作りであなたの人生に笑顔と感動を

最寄り駅:JR横浜線成瀬駅から 徒歩3分

電車:JR横浜線で新横浜駅から成瀬駅まで約20分
町田駅から成瀬駅まで約5分
相模原駅から成瀬駅まで約17分

シンスプリントとは、脛骨過労性骨膜炎(ケイコツカロウセイコツマクエン)といって、スネの下の方の内側に痛みが出て、走ったり、ジャンプしたりすると痛みが出現します。

 

特に、中学や高校に進学したばかりで、新入生にとって運動量が一気にあがった場合などに頻発します。

運動イメージ.JPG

 シンスプリントは、症状の軽いうちは運動をすれば痛みが消えて、運動後に痛みが再び出てくるという形をとりますが、症状が進行すると、鈍痛が消えず、運動中は常に痛むことになります。

 

ひどい時は、普通に歩いたり立ち上がったりしても痛みを感じるようになり、疲労骨折につながっていく場合もあります。スポーツをしている人は、痛みを我慢するのではなくて、早期から対処していく事が必要になります。

氷嚢.JPG

では、どうしてシンスプリントになるのでしょうか?その原因としては、以下のことが指摘されています。

 

①【身体の特徴】→扁平足・膝を曲げると膝が内側に入るなど。筋肉が硬くなっている
    

②【トレーニング内容】運動量や強度が過度である

③【道具の性質→路面が硬いとか靴が足にあっていないなど

 

扁平足の場合は、走ったりする時の衝撃を本来ある足のアーチといわれる土踏まずで吸収することができず、スネの部分に負担がかかりやすいと言われています。

扁平足とシンスプリント.JPG


下の写真のように、スクワット姿勢で膝が内側に入る場合は、スネの部分に付いている筋肉が骨の膜を強く引っ張るために炎症が生じやすく、痛みが出てきやすくなります。

扁平足とシンスプリント2.JPG

また、靴の内側の支えがしっかりしていない靴を使っていても負担がかかりやすくなります。陸上、バスケ、バレー、サッカーなどのスポーツはシンスプリントが発生しやすいと言われています。

扁平足とシンスプリント3.JPG

【自分でできる対処法】

①アイシング

②ストレッチ

③トレーニング

シンスプリントで痛みが出てきたら、上記の①〜③を行うようにしましょう。

 

①アイシング

シンスプリントは骨の膜の「炎症」です。ということは、炎症がある時にまずすることといえば、RICE(ライス)処置で。特に「I」のアイシングは練習の後には必須です。15分程、氷を使って患部を冷やしましょう。 

 

②ストレッチ

ふくらはぎの筋肉を柔らかくしましょう。

  ⅰ)段差に足の先をひっかけて、踵を下ろしてきます。

  ⅱ)ふくらはぎの突っ張り感を感じながら15秒×5回 

    *足先をまっすぐ前に向ける。

 

③トレーニング

足の骨を安定させるトレーニングが重要になります。傷めている部位とは違う場所ですが、痛みの軽減につながります。

   ⅰ)足の真ん中にゴムチューブをひっかけます。

   ⅱ)足を内側に動かし3秒とめて、ゆっくり元の位置に戻します。

      *痛みが出る場合は無理をしないようにしましょう。 

 

【インソール】

シンスプリントの場合にはインソールが有用です。内側のアーチを支えてくれるので、脛骨へのストレスが減少し、炎症が治まりやすくなります。もちろんストレッチなどを併用することはとても大切です。

 

からだ康房のインソールは、アーチの落ち込み具合や、関節のゆるさなどをチェックし、スポーツ動作や歩きなどを見て、インソールの形状を決めていきます。

 

足のお話のトップに戻る。 

 

**********************************************************************
理学療法士によるリハビリコンディショニング整体とインソールのお店
からだ康房(からだこうぼう)
東京都町田市成瀬が丘2-31-13

TEL:042-799-2526
お問い合わせフォーム
からだ作りであなたの人生に笑顔と感動を

内反捻挫・外反捻挫・中足骨痛・外反母趾・モートン病・扁平足・内反小趾・踵骨棘・足底腱膜炎・足底筋膜炎・アキレス腱炎・半月板損傷・靭帯損傷などでお困りの方、是非ご相談下さい。理学療法士がインソールで足の動きをコントロールし、コンディショニングで機能を改善していきます。


【最寄り駅】JR横浜線成瀬駅

成瀬駅から 徒歩3分
町田駅から成瀬駅まで約5分
相模原駅から成瀬駅まで約17分
新横浜駅から成瀬駅まで約20分

靴を履いて歩くと踵(かかと)が痛くなる。。。もしそれが、踵(かかと)の上の部分だったら、それはハグルント変形によるものかもしれません。(もし、足の裏の踵が痛い場合はこちらのページへ→)ハグルンド変形にインソールを使用することで、痛みの軽減につながる可能性があります。 

pamps.JPG

ハグルント変形というのは、踵(かかと)の骨の後部分が大きくなって、靴を履いたときにそこが擦れて痛みがでてくるものです。 

ハグルンド変形1.jpg

このハグルンド変形がどうして起こるのかというと、靴の踵部分の圧迫によるものが大きいといわれています。

*踵の裏が痛い場合は下記リンクをご覧下さい。

人によっては生まれながらにして踵後上側部分が出っ張っている場合があり、この出っ張った部分と靴との間で軟部組織が圧迫され、時間の経過とともに軟部組織の炎症(滑液包の炎症)が起きてきます。

ハグルンド変形3.jpg

踵の骨の出っ張ったものは、パンプスのようなものを履いている人にこのような骨の出っ張りが生じる事から「pump bump」と言われています。パンプスだけでなく、踵部分が細くて硬い靴を履いている場合にも生じてくる事があります。   

赤味を帯びた踵の後部分、踵の上後側の痛み、踵の骨が隆起している部分の軟部組織の肥厚が認められることで、このハグルンド変形かどうか分かります。 

ハグルンド変形2.jpg

対処法としては、

①足関節の柔軟性回復:踵の上部に痛みが出る方には、足関節を正しく反らす(背屈/はいくつ)ことが出来ない方が多いので、組織間リリースの技術などを用いて柔軟性の回復を図ります。

②靴の操作:踵部分にパッドをいれて、圧迫力を軽減させる。その他に、靴の月型芯をくり貫いて圧迫力を逃す方法もあります。

③インソール作成:前足部が外反している場合に踵が内反位になるため、踵の後外側が靴に圧迫されやすくなります。距骨下関節を中間位に保つようにインソールを作成していきます。

(④手術):難治性の場合に出っ張った踵の骨を削る手術が行われる場合もあります。

当店では、③のインソールによる対処を行っています。インソールについて詳しく知りたい方は、下記をクリックしてください。 

足のお話のトップに戻る。 

**********************************************************************
理学療法士によるリハビリコンディショニング整体とインソールのお店
からだ康房(からだこうぼう)
東京都町田市成瀬が丘2-31-13


TEL:042-799-2526
お問い合わせフォーム
からだ作りであなたの人生に笑顔と感動を

内反捻挫・外反捻挫・中足骨痛・外反母趾・モートン病・扁平足・内反小趾・踵骨棘・足底腱膜炎・足底筋膜炎・アキレス腱炎・半月板損傷・靭帯損傷などでお困りの方、是非ご相談下さい。理学療法士がインソールで足の動きをコントロールし、コンディショニングで機能を改善していきます。


【最寄り駅】JR横浜線成瀬駅

成瀬駅から 徒歩3分
町田駅から成瀬駅まで約5分
相模原駅から成瀬駅まで約17分
新横浜駅から成瀬駅まで約20分

扁平足とは、足の土踏まず(内側縦アーチ)が降下して、足裏の接地面積が過度に大きい状態をいいます。 

土踏まず.jpg

フットプリントを用いた扁平足の判定法ではH-Lineによるものが簡便です。(レントゲンとの相関性がある判定法には、Staheli Index:中足部の幅の後足部の幅に対する比があります)

 

足の内足部接線と外足部接線の交点と第二趾を結んだ線をH-Lineといい、土踏まずがこれより小指側にあるかないかで扁平足かそうでないかを判定します。

扁平足判定001.jpg
扁平足判定02.jpg

上の図では、左が扁平足の例で右が通常のアーチの場合となっています。扁平足例ではH-Lineより親趾側に少し土踏まずがあるのに対し、通常足ではH-Lineより小趾側に土踏まずがあるのが分かります。

 

扁平足は、大きく分けて先天性のものと後天性のものとの2種類に分けることができます。

 

先天的なものとしてはマルファン症候群などによるものがあり、後天的なものとしては靭帯の弛緩性によるものがあげられます。最近の扁平足は後者によるものが多いといわれています。

 

この足のアーチは生まれたころからはっきりとしているわけではなく、3〜4歳ころまでは足裏の脂肪組織が多いので分かりにくいのですが、成長とともに脂肪組織が少なくなっていき、アーチが分かるようになってきます。( 子供の足の裏はとって柔らかく、触るとプニョプニョしています。)

足の裏新生児.jpg

さて、足のアーチの役割の一つに「歩くときの衝撃吸収」がありますが、扁平足になるとこの衝撃吸収機能が十分に働くことができず、足を通して、膝・股・腰へと衝撃が加わることになり、各部位の痛みを引き起こす事に関与してきます。

扁平足02.jpg

扁平足に由来する痛みへの対処法としては、アーチを引き上げる筋力強化(腓骨筋や後脛骨筋など)やインソール(足底板、中敷)を用いることになります。

insole_t.y.JPG

インソールを作成するにあたっては、単に内側縦アーチをあげると今度は外側への傾斜が強くなりすぎてしまいますので、動きをみながら内装縦アーチ、外側縦アーチ、横アーチをそれぞれ支えていく必要があります。

 

インソール作成例について下記をご覧下さい。

 

足のお話のトップに戻る。 

**********************************************************************
理学療法士によるリハビリコンディショニング整体とインソールのお店
からだ康房(からだこうぼう)
東京都町田市成瀬が丘2-31-13

TEL:042-799-2526
お問い合わせフォーム
からだ作りであなたの人生に笑顔と感動を

内反捻挫・外反捻挫・中足骨痛・外反母趾・モートン病・扁平足・内反小趾・踵骨棘・足底腱膜炎・足底筋膜炎・アキレス腱炎・半月板損傷・靭帯損傷などでお困りの方、是非ご相談下さい。理学療法士がインソールで足の動きをコントロールし、コンディショニングで機能を改善していきます。


【最寄り駅】JR横浜線成瀬駅

成瀬駅から 徒歩3分
町田駅から成瀬駅まで約5分
相模原駅から成瀬駅まで約17分
新横浜駅から成瀬駅まで約20分

アキレス腱炎はアキレス腱の炎症で、オーバーユースなどにより引き起こされると言われており、スポーツによるケガの中でも比較的よくみられるものです。

足イメージ.JPG

このアキレス腱炎は、ひどくなるとアキレス腱に裂け目が生じてきて、ある時突然「バチン」という音とともに「アキレス腱断裂」につながる可能性があります。 

 

アキレス腱は、足首のうしろにあり、ふくらはぎの筋肉(下腿三頭筋:腓腹筋とヒラメ筋)が踵の骨に付く場所にあります。

 

アキレス腱炎になる原因には大きく2つあるといわれており、一つは柔軟性の低下、もう一つは足部の過回内と言われています。

 

ふくらはぎの筋肉の柔軟性低下をみる一つの方法として、足首がどのくらい動くかをみるといいでしょう。

 

膝を真っ直ぐ伸ばした状態で足首を起こし、その時15度動けば正常可動域(日本整形外科学会)があると判断できます。

 

もし可動範囲が15度未満であり、ふくらはぎの筋肉が強く張る感じがあれば、ふくらはぎの筋肉を柔らかくする必要があります。 (関節が硬くて足首が起きない場合もあります。この時は関節を動かすことが必要です。)

 

2つ目の足部の過回内とは、足のアーチの低下や、膝が内側に入ることにより、踵の骨が内側に過剰に傾くことをいいます。

足部後面.jpg

これにより、アキレス腱の内側に過剰な負担がかかり、アキレス腱に炎症が生じるといわれています。

 

アキレス腱炎の症状は、アキレス腱が踵の骨に付く部分に痛みが出現します。休んでいて動き始める時に痛む場合や、走ったりジャンプしたりすると痛む場合もあります。

 

このアキレス腱の痛み、もう少し細かくみるとアキレス腱の中央部が痛かったり、アキレス腱の内側が痛かったり、外側が痛かったりと人によって痛みの部位が異なっていることが分かります。

 

では、アキレス腱炎に対してどんな対処をしていったらよいのかというと、

 

①ふくらはぎのストレッチ

②休息

②インソールの活用

③薬物治療

 

①ふくらはぎのストレッチ:運動を始める前、終わった後にはふくらはぎのストレッチを必ずいれるようにします。ふくらはぎ筋肉をよく使うスポーツをする人は特に念入りにするのがよいでしょう。

 

②休息:アキレス腱炎は組織の炎症です。炎症に対するアプローチの一つである休息(Rest)をしましょう。炎症の強い時期には、患部を休ませることも治療の大切な手段となります。

 

③インソールの活用:アキレス腱炎の原因となる踵の回内をコントロールする必要があります。どの程度回内をコントロールするかは、足部の動きや膝の動き、スポーツ特性を踏まえて決める必要があります。

IMG_1500.JPG
insole_model.jpg

④薬物療法:病院に行き、医師の判断により炎症を抑える薬が処方されます。

 

当店では、インソールによる対処を得意としています。アキレス腱炎の方へ作成したインソールの結果はこちらからご覧下さい。

*******************************************************
理学療法士によるリハビリコンディショニング整体とインソールのお店
からだ康房(からだこうぼう)
東京都町田市成瀬が丘2-31-13

TEL:042-799-2526

お問い合わせフォーム
からだ作りであなたの人生に笑顔と感動を

【最寄り駅】JR横浜線成瀬駅

成瀬駅から 徒歩3分
町田駅から成瀬駅まで約5分
相模原駅から成瀬駅まで約17分
新横浜駅から成瀬駅まで約20分    

モートン病 

 

 歩いたりしていると足先に激痛が走る、特に足指の3番目と4番目の指の間に強い痛みを感じるということがあれば、モートン病の可能性があります。

 

 モートン病は足裏にある神経が刺激を受けて神経腫を形成し、これが中足骨に挟み込まれたり、横中足靭帯に押し付けられることにより強い痛みが生じてきます。

モートン病.jpg

この神経腫は、内側足底神経の枝と外側足底神経の枝が合流したところにできやすいといわれており、特に第3趾と第4趾の間に出るといわれていますが、他の足趾の間にも当然起きてきます。

 

どうしてこの神経腫ができるのかという原因に関しては様々なことが言われており、例えば足の骨格上の問題でアーチが低下しやすい場合、足幅の狭い靴を履いている場合、高いヒールを履いている場合、硬い路面でのスポーツなどをしている場合などがあるといわれており、いずれも神経を刺激して炎症を引き起こしやすいといえます。

横アーチ低下とモートン病.jpg
横アーチが低下してくると、歩いている時の蹴り出しの時に前足部が不安定になり、足趾の反り(背屈)が過剰に生じ、これが神経を過剰に伸張させることに繋がります。もちろんこれは神経腫をさらに悪化させる原因となります。 
 
臨床でみていても、モートン病との診断を受ける人には横アーチの低下している人が多いように感じています。
 

また、ヒールの高い靴などは前足部への圧を強め、足趾の反りを更に強めることになるのでこれも神経を刺激することにつながります。 

 

 こうして、刺激などによって神経がだんだ腫れて太くなってくると、中足骨の間に挟まれたり、横中足靭帯に圧迫されたりして、これが強い痛み、焼けるような痛みとなって現れてくるのです。

 

 ちなみにモートン病はMorton(モートン)医師が始めて報告したことからこのように呼ばれています。

 

 では、どのようにしてこのモートン病に対応していったらよいかというと・・・。

 

 ①靴:足先を窮屈にさせるような幅の狭い靴を履かないようにし、また高いヒールのある靴を履かないようにしましょう。シャンクのある靴を選ぶことも重要です。

 

 ②インソール落ち込んだ横アーチをしっかり支えるインソールを作成しましょう。型を取るだけのインソールでは、本来ある横アーチを作ることはできません。足の裏をさわり、どのくらいのくぼみが本来あるのか確認しながらインソールを作成する必要があります。

footcheck.jpg
インソール微調整.jpg

 当店で作成するインソールは、横アーチの深さを手で確かめ、足が接地していない時、足が接地している時でチェックをし、さらに足が接地している時にはいろいろな動きをしながらアーチの高さが適当かをみて、インソールの高さを微調整していきます。このへんは型を取るだけのインソールでは決して真似できないところです。

 

 ③薬物療法病院では炎症を抑える薬や神経の回復を促すビタミンB12などが処方されます。注射の効果については、30パーセントの人が完全に痛みから解放され、50パーセントの人が部分的に痛みから解放されたという論文報告(Greenfieldら,1984)もあります。

 

 ③手術療法:上記の保存療法が効を奏さない場合に最後の手段として行われます。神経を取り除くものから、横中足靭帯にアプローチするものなどがあるようです。

 

 モートン病は足の指先に強い痛みが出るもので、これらは足底神経の絞扼から生じるものです。モートン病の原因には、足のアーチの低下や靴によるものなどいろいろありますが、当店ではオーダーメイドインソールによって足のサポートをしています。

 

 *******************************************************
理学療法士によるリハビリコンディショニング整体とインソールのお店
からだ康房(からだこうぼう)
東京都町田市成瀬が丘2-31-13

TEL:042-799-2526

お問い合わせフォーム
からだ作りであなたの人生に笑顔と感動を

【最寄り駅】JR横浜線成瀬駅

成瀬駅から 徒歩3分
町田駅から成瀬駅まで約5分
相模原駅から成瀬駅まで約17分
新横浜駅から成瀬駅まで約20分    

足の裏の踵(かかと)のこんな部分が痛くないですか?

踵骨棘の痛み.gif

こんな症状ありませんか?

  • 朝起きて立ち上がる時に足の裏が痛い

  • 歩き始めに踵が痛い

  • 長時間歩くと踵が痛い

もし、上記に当てはまるようでしたら、踵骨棘(しょうこつきょく))の可能性があります。下のレントゲン写真の赤丸で囲んだ部分をよく見ると、踵の骨に棘のようなものが出ているのが分かると思います。これが踵骨棘(しょうこつきょく)といわれるものです。

踵骨棘(しょうこつきょく)レントゲン画像.jpg

*お客様の了承を得て、ご持参頂いたレントゲン画像を掲載しています

足底腱膜炎.jpg

上の写真の右足は足底腱膜を簡易的に書いています。足底腱膜は踵の骨から起こり、足趾へ伸びていて、機能的には足部アーチを支える役割をしています。

この足底腱膜は通常は下図左のように体重が加わった時に、その緊張度が増してアーチを保持しているのですが、足根関節などの可動性の増大や足底にある筋力低下によりアーチが崩れてくると、それに伴い足底腱膜が過度に伸張されてしまいます。

足底腱膜のアーチサポート.jpg
アーチ低下による足底腱膜の伸張.jpg

足底腱膜の付着部である踵の骨を引っ張る力が強いと、踵の骨に棘が生じてきます。これが踵骨棘(しょうこつきょく)というもので、レントゲンでみると鳥のくちばしのように骨が飛び出ているのが観察できます。

足底腱膜や踵骨棘に対する対処としては、大きく分けると4つあります。

  1. 柔軟性の獲得と筋力強化
  2. 靴・インソール 
  3. 薬物療法 
  4. 手術療法

 1.の柔軟性の獲得と筋力強化については、足底腱膜が緊張しているのでその緊張をとるために、当店では組織の間をリリースしていきます。

ふくらはぎの筋肉が硬いと足首の動きが制限されて、足部への負担が大きくなるので、ふくらはぎの筋肉を柔らかくするストレッチも大切です。

2.の靴とインソールによる対処では、足底腱膜が伸張されるのを防ぐため、アーチの低下が起き難い靴を選ぶこと、またオーダーメイドインソールによりアーチが崩れてくるポイントを見極め、その部分をしっかり支えることがポイントとなります。

インソール例.jpg

この②のインソール対応当店が特に得意としているところで、インソールの作成には足の形状だけでなく、歩いている時の姿勢やアーチの変化などを考慮して、足底腱膜への負担を軽減していきます。 

3.薬物療法は病院で行われるもので、コルチステロイド薬と局所麻酔薬を合わせたものを注射し、痛みをコントロールします。

4.手術療法は骨棘を取り除くものになりますが、この手術療法は他の保存療法で痛みが取り除かれず社会生活に支障をきたす場合に限って行われ、手段としては最終手段となります。

踵(かかと)が痛くてお困りの方は、是非当店へご相談ください。

~踵の痛みでご来店されたお客様の感想~

「ウソのように痛みが和らいで助かりました」Y.S.様 59歳(女性)

Y.S.インソール感想.jpg

痛みの評価:VAS(Visual analog scale)で10→2痛みが減少しました。

「7~8年悩んでいたい痛みがほんとんど取れた」S.O.様 47歳(男性)

s.o.様の感想.jpg

痛みの評価(VAS:Visual analog scale):初回来院時の痛み10段階の10→1.6まで痛みが減少しました。

「体重がかかった時の痛みがほとんどなくなりました」K.S.様 61歳

インソールK.S.様の感想.jpg

********************************************************
理学療法士によるリハビリコンディショニングとインソールのお店
からだ康房(からだこうぼう)
東京都町田市成瀬が丘2-31-13
TEL:042-799-2526

お問い合わせフォーム
からだ作りであなたの人生に笑顔と感動を

【最寄り駅】JR横浜線成瀬駅

成瀬駅から 徒歩3分
町田駅から成瀬駅まで約5分
相模原駅から成瀬駅まで約17分
新横浜駅から成瀬駅まで約20分    

内反捻挫.JPG
足関節の内反捻挫
<内反捻挫の受傷機転>
・Toe-in(つま先が内に向いた状態)での前足部接地による減速動作
・下腿前傾の不足した状態(後方重心)での振り向き動作
・ジャンプ後の着地で人の足を踏む
・地面の凹凸に足をとられる           など
 
 「内返しすなわち底屈位での内転・回外の強制」により起こる。
 
 <損傷靭帯>
  前距腓靭帯, 踵腓靭帯
 
*下の図は底屈時と背屈時の靭帯の緊張の違いを表しています。足部の肢位によって損傷する靭帯は 異なりますが、内反捻挫の多くは底屈位での前距腓靭帯損傷が多いと言われています。
 
その理由は足関節を上方観察した図で分かるように脛骨と腓骨からなるほぞ
穴に距骨が入り込むわけですが、この距骨は前方が広く、後方が狭い形状をして
いる為、背屈位では距骨のより広い前方の部分はほぞ穴の中にくさびとしてはまり
込む為、安定しますが、底屈位では安定性を失ってしまいます。
 
 その為、底屈位での靭帯損傷が多く、前距腓靭帯の方が損傷しやすくなります。
背屈時.JPG
底屈時.JPG
上方観察.JPG
**********************************************************************
リハビリコンディショニング整体とインソールのお店
からだ康房(からだこうぼう)
東京都町田市成瀬が丘2-31-13
からだ作りであなたの人生に笑顔と感動を
 
最寄り駅:JR横浜線成瀬駅 徒歩3分
 
電車:JR横浜線で横浜駅から成瀬駅まで約20分
町田駅から成瀬駅まで約5分 

 外反母趾hallux valgus−

KITO

外反母趾を引き起こす身体の使い方として膝が内側に入り、つま先が外に向いてしまうような“Knee-in,Toe-out”と言われる使い方があります。

 

この動きは様々な下肢のアライメントの崩れによって起こりうる動きですが、足部では横アーチや内側縦アーチの扁平化が起こっていることがよく見られます。

 

このような状態の時にバランスを保とうと、足趾を屈曲させて地面をつかみ、膝が内側に入ることで重心線が母趾の内側に移動してしまうと、母趾の外反を強制してしまいます。    

外反母趾”.JPG

このような使い方を修正していくこと(足趾・足部の筋力強化やインソール作製)が、外反母趾の進行を予防する手段となります。

外反母趾の角度hallux valgus angle−

整形外科的には外反母趾の程度を評価する方法として以下のような計測が用いられます。

HV角.JPG

<X線学的計測角>

外反母趾角(Hallux vaigus angle:HV角)

母趾基節骨骨軸と第1中足骨骨軸のなす角度で、母趾の外反変形の程度を評価する。

 正常値:9〜15°

 軽症  :20°未満

 中等症:20°〜40°

 重症  :40°以上

 

第1・2中足骨間角(First‐second intermetatarsal angle:M1/2)

 第1中足骨軸と第2中足骨骨軸のなす角度で、第1中足骨内反の程度を示す。

 正常値:6°〜9°

 

第1・5中足骨間角(First‐fifth intermetatarsal angle:M1/5)

 第1中足骨軸と第5中足骨軸のなす角度で、前足部の開張度の指標である。

 正常値:25°

 異常値:30°以上

 

 「HV角M1/2角は強い相関関係を示し、非荷重時と比較すると荷重時にはHV角,M1/2角ともに増大し、変形を増強することになる。また外反母趾の多くは扁平足開張足を伴うものが多いが、この開張度を評価するのがM1/5角である。

 

種子骨偏位度

 第1中足骨頭下に存在する2つの種子骨の偏位量も外反母趾の程度を評価する指標として用いられる。

 Ⅰ度:種子骨の位置は正常あるいは軽度外側へ偏位している。

 Ⅱ度:内側種子骨が第1中足骨頭下面の稜の下にある。

 Ⅲ度:内側種子骨が稜を越えている。

 

種子骨偏位度.JPG

外反母趾は進行が進むと,予防や改善が難しくなります。外反母趾への対応は早めにすることをお勧めします。

 

以下関連記事

・足の親趾の裏が痛い

・外反母趾の方へのインソール作成

・インソールの効果 外反母趾の方に対して

 

**********************************************************************
リハビリコンディショニング整体とインソールのお店
からだ康房(からだこうぼう)
東京都町田市成瀬が丘2-31-13

TEL:042-799-2526
お問い合わせフォーム
からだ作りであなたの人生に笑顔と感動を 

最寄り駅:JR横浜線成瀬駅から 徒歩3分

電車:JR横浜線で横浜駅から成瀬駅まで約20分
町田駅から成瀬駅まで約5分  

 外反母趾−hallux valgus−

母趾の図.JPG

<発生要因 >

 内的要因

① 母趾が第2趾より長い(エジプト型の足)
② 第1足根中足関節の内反(関節軸の傾斜が大きい),不安定性
③ 扁平足,開張足
④ 種子骨の欠損および変位
⑤ 筋の解剖学的、生理学的な異常
⑥ 結合組織の異常
⑦ 中足骨頭の凸型
 
外的要因
①ハイヒールなどの履物
②路面の影響

内的要因に含まれるが、このような解剖学的な要因や外的要因に加え、荷重位での下肢の機能的な使い方の異常が本質的な要因として存在する。 

教科書的にはこのような要因が挙げられるが、外反母趾の多くは下肢の使い方の異常足部の筋力低下が引き起こす扁平足開張足が外反母趾の発生要因にかかわっていることが多い。

*****************************************************
リハビリコンディショニングとインソールのお店
からだ康房(からだこうぼう)
東京都町田市成瀬が丘2-31-13

TEL:042-799-2526
お問い合わせフォーム
からだ作りであなたの人生に笑顔と感動を
 
最寄り駅:JR横浜線成瀬駅 徒歩3分
 
電車:JR横浜線で横浜駅から成瀬駅まで約20分
 
町田駅から成瀬駅まで約5分   

靴を選ぶときに知っておきたいものとして3E4Eといわれるウィズ(足囲)というものがあります。足にフィットする靴選びをするためにも、自分の足のウィズよばれる足囲を知っておきましょう。

ウィズ計測1.jpg

足の内側と外側の一番出っ張ったところにマークをつける。

足に内側のポイントの正式名称は第1MP(metatarsal phalangeal)関節で、外側は第5MP関節といいます。骨と骨のつなぎ目なので、動かすと分かりやすいかもしれません。






 

ウィズ計測2.jpg

先ほどつけたマークに合わせてメジャーを置く。

小指の方が短いので、メジャーは斜めになります。








 

ウィズ計測3.jpg

マークからメジャーがずれないように測る。

ウィズが分かったら、サイズ・ウィズ換算表で自分の足がどの靴幅になるのか調べて見ましょう!









 

 

**********************************************************************
リハビリコンディショニングとインソールのお店
からだ康房(からだこうぼう)
東京都町田市成瀬が丘2-31-13

TEL:042-799-2526
お問い合わせフォーム
からだ作りであなたの人生に笑顔と感動を

最寄り駅:JR横浜線成瀬駅 徒歩3分

電車:JR横浜線で横浜駅から成瀬駅まで約20分
町田駅から成瀬駅まで約5分

今日の空は雲一つなしの透き通るような青空ですね。

さて、昨日は足のサイズのお話を少ししましたが足のウィズ(足囲)を測るポイントは足の出っ張ったところとなります。

足の計測方法.gif

測る姿勢は、裸足でまっすぐ立った状態で、両足に均等に体重をかけます。
■足長(サイズ)は、踵から足先の一番出っ張ったところを結んだ長さとなります。

■足囲(ウィズ)は、足の親指側で一番出っ張っているところ(第1中足骨骨頭)とい足の小指側で一番出っ張っているところ(第5中足骨骨頭)を通るように測った足の周径となります。


どうでしたか?うまく計測できましたか?自分の足幅がどのくらいなのかはこちらのサイズ・ウィズ換算表と照らし合わせてみてください。


**********************************************************************
リハビリコンディショニングとインソールのお店
からだ康房(からだこうぼう)
東京都町田市成瀬が丘2-31-13

TEL:042-799-2526
お問い合わせフォーム
からだ作りであなたの人生に笑顔と感動を

最寄り駅:JR横浜線成瀬駅 徒歩3分

電車:JR横浜線で横浜駅から成瀬駅まで約20分
町田駅から成瀬駅まで約5分 

オーダーメイドインソールは膝への負担を軽減する

 当店ではオーダーメイドインソールを作成しており,その効果は当店スタッフが動きを動画でチェックして判断したり,患者様自身の主観的なもので判断してきましたが,今回はマイクロストーン社様の加速度計を用いて検証する機会がありました。

 

 下のグラフは,膝に痛みがある男性のはだしで歩いた時の膝の外側方向に生じる加速度を時系列で示しています。マイナス方向への動きが膝外側への動きで,この幅が大きいほどO脚方向への動きが働いていることになります。

はだし.gif

 次のグラフは当店で作成しているオーダーメイドインソールを使用した時の加速度です。インソールを用いることで外側への動きが大幅に軽減されていることが分かります。この膝の外側への加速度の減少は,膝の軟骨の摩耗を抑制することにつながり,膝がそれだけ長持ちするということになります。

当店インソール.gif

 こうして並べてみると,はだしで歩いた時とインソールを使用した時の加速度の違いがよく分かります。膝の痛みを軽減させるだけでなく,予防するためにもその人その人に合ったオーダーメイドインソールを使用することが良いのではと考えます。

はだし.gif
当店インソール.gif

**************************************************
理学療法士によるリハビリコンディショニング整体とインソールのお店
からだ康房(からだこうぼう)
東京都町田市成瀬が丘2-31-13
TEL:042-799-2526
お問い合わせフォーム
からだ作りであなたの人生に笑顔と感動を

内反捻挫・外反捻挫・中足骨痛・外反母趾・モートン病・扁平足・内反小趾・踵骨棘・足底腱膜炎・足底筋膜炎・アキレス腱炎・半月板損傷・靭帯損傷などでお困りの方、是非ご相談下さい。理学療法士がインソールで足の動きをコントロールし、コンディショニングで機能を改善していきます。

 

【最寄り駅】JR横浜線成瀬駅

成瀬駅から 徒歩3分
町田駅から成瀬駅まで約5分
相模原駅から成瀬駅まで約17分
新横浜駅から成瀬駅まで約20分

ベッドから起き上がる時、歩く時などに足の裏の痛みを感じたら、足底腱膜炎(ソクテイケンマクエン)や踵骨棘(ショウコツキョク)の可能性があります。

足底腱膜は踵の骨から出て、足のそれぞれの指まで走っていて、足のアーチを支えている働きがあります。

足底筋膜短趾屈筋.gif


この足底腱膜が硬くなったりして踵の骨を引っ張るようになると、鳥のくちばしのように骨のトゲが形成されてきます。これが踵骨棘といわれるものです。

症状
  • 朝起きた時や休んだあとに踵や足の裏に痛みを感じる
  • その痛みは刺すような痛みで
  • 歩いていると痛みが少し和らいでくる
  • 足の裏の踵内側を押すと痛みがでる etc
原因
  • 硬い足首(衝撃吸収力が弱い)
  • 急な長距離歩行
  • 扁平足
  • 体重増加
  • サポートのしっかりしていない靴 etc
対処方法
  • 足関節の位置関係(アライメント)の改善
  • 組織のリリース
  • 足底筋膜のストレッチや筋力強化
  • アーチをサポートするインソールの利用
  • 踵の下を包むようにテーピングやパッドを使用
  • クッションのあるシューズを履く
  • 体重のコントロール
  • 痛みが強い場合はアイシング
  • 病院では、炎症を抑える注射、電気治療など

当店では、足の裏の痛みを抑えるためにストレッチなどで筋の緊張をおとし、足底腱膜に過剰な負担がかからないようにインソールを作成し、痛みへの対処をしています。

特に、インソールを作る前に足の動きを回復させることは必須であり、痛みを軽減させるためには足の関節の動きを変えることが大変重要です。

当店は足の裏の痛みに対して、足の動きを変えインソールを作成しています。足の裏の痛みでお困りの方は是非当店にご相談ください。

**********************************************************************

リハビリコンディショニングとインソールのお店
からだ康房(からだこうぼう)
東京都町田市成瀬が丘2-31-13

TEL:042-799-2526
お問い合わせフォーム
からだ作りであなたの人生に笑顔と感動を

【最寄り駅】JR横浜線成瀬駅

成瀬駅から 徒歩3分
町田駅から成瀬駅まで約5分
相模原駅から成瀬駅まで約17分
新横浜駅から成瀬駅まで約20分

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
042-799-2526

担当:倉地(くらち)

営業時間:9時~18時半
定休日:木曜日午後、日曜・祝日

お気軽に
お問合せください

お電話でのお問合せ

042-799-2526

<受付時間>
9時~18時半
※木曜日午後、日曜・祝日は除く

からだ康房

住所

〒194-0011
東京都町田市成瀬が丘
2-31-13 101

営業時間

9時~18時半

定休日

木曜日午後、日曜・祝日

ご連絡先はこちら

リハビリコンディショニング整体とインソール(中敷)のお店 
からだ康房
営業時間
9:00~18:30
東京都町田市成瀬が丘
2-31-13-101

042-799-2526