29.リアラインコアを使って胸回りと・骨盤の動きを改善してドライバー飛距離アップ!
リアラインコアでドライバー、アイアンの飛距離がアップ! |
以前にも書いた「リアラインコアを使ったゴルフパフォーマンスの変化について」,新たに男性ティーチングプロの方でデータがとれましたので書いておきます。
リアラインコアは広島国際大学の蒲田先生が開発した胸郭や骨盤の動きを改善する機器で,痛みのある方からスポーツ選手まで,リアラインコアによる動作改善例が多く認められています。

【対象】男性ティーチングプロ1名
【方法】リアラインコア使用前後でドライバーと7アイアンを10球づつ打ち,飛距離の変化を検討。リアラインコアを使用してのエクササイズは深呼吸や体幹の回旋,足踏みなどを行いました。

【結果】リアラインコア後は体幹回旋が左右ともにしやすくなっているのが下の写真からも分かると思います。ゴルフにとって体幹の回旋が力みを伴うことなくスムーズにできるということはとても大切なことだと思います。


そして,ゴルフパフォーマンスの変化は下記のように飛距離がドライバー9yd、7アイアン4ydと共に増大しました。
ドライバー | Before | After | 増減 |
トータル | 265 yd | 273 yd | +9 yd |
キャリー | 255 yd | 264 yd | +8 yd |
Ball Speed | 64.3m/s | 66.0m/s | +1.7 m/s |
下のグラフはドライバーの10球の軌跡ですが,リアラインコア前に比べリアラインコア後の方が全体的に300yに近く,弾道が収束しているのが分かります。飛距離が伸びても着弾分布が狭く,球がよくコントロールされているということが分かると思います。

下の表は7アイアンの結果です。こちらも飛距離が伸びています。
7アイアン | Before | After | 増減 |
トータル | 154 yd | 158 yd | +4 yd |
キャリー | 151 yd | 153 yd | +2 yd |
Ball Speed | 47.0m/s | 47.1m/s | +0.1 m/s |
前回の女子プロの方と同様に,飛距離が伸びた分だけキャリーも伸びており,これは芝の上で転がった距離には変わりなかったということになります。リアラインコア後はより遠くへボールが飛んだということになります。
被験者となって頂いたティーチングプロの方からは以下のような感想を頂きました。
①骨盤の安定感を感じる事ができ、安心して体幹を回旋できる感じがある。
②ダウンスイングに入った時に、右わき腹辺りのしなりを感じる事が出来、シャフトのしなりを感じやすいのと、いわゆる「タメ」をつくりやすい
③装着しながら50%くらいの出力で打った時には、体の動かすべき所と、動かさない方がパフォーマンスが上がる所がわかりやすく、スイングの練習にもなる。
リアラインコアを使うことにより下位肋骨の動きが改善されスイングがしやすくなったのではないかと思います。スイングをみていても,下半身と上半身の捻転差がより作れていたように感じました。
今回の弾道測定は町田市金井にあるプレミアムゴルフさんのご協力を頂いて行うことができました。ありがとうございました。また,測定にご協力頂いたS様ありがとうございました。できるだけ理想とされているスイングに近づけていけるようサポートさせて頂きたいと思います。
リアラインコアを使って動作を改善したい方,是非当店にお越しください!
****************************************************
理学療法士によるリハビリコンディショニング整体とインソールのお店
からだ康房(からだこうぼう)
東京都町田市成瀬が丘2-31-13
TEL:042-799-2526
お問い合わせフォーム
からだ作りであなたの人生に笑顔と感動を
内反捻挫・外反捻挫・中足骨痛・外反母趾・モートン病・扁平足・内反小趾・踵骨棘・足底腱膜炎・足底筋膜炎・アキレス腱炎・半月板損傷・靭帯損傷などでお困りの方、是非ご相談下さい。理学療法士がインソールで足の動きをコントロールし、コンディショニングで機能を改善していきます。
【最寄り駅】JR横浜線成瀬駅
成瀬駅から 徒歩3分
町田駅から成瀬駅まで約5分
相模原駅から成瀬駅まで約17分
新横浜駅から成瀬駅まで約20分