南第2高齢者支援センター様主催による地域介護予防教室が無事終了しました。
2016年11月22日(火)に町田市南第2高齢者支援センター様による地域介護予防教室「貯金をしよう!けんこう教室」が無事終了しました。

私が担当した6回は,「町トレ」を覚えて頂く回にしました。今までいろいろなところで地域介護予防教室を担当してきましたが,その後の自主グループを作るうえで参加者の方からよく言われていたことが,教えてもらった体操がなかなか自分たちではできないという事でした。
「町トレ」は町田市と理学療法士,健康運動指導士が協力して作ったトレーニングで約30分でストレッチと筋トレができるというものです。この町トレはテキストとDVDが用意されているので,わからないときは見直すことが出来るメリットがあります。
町トレを覚えてもらう以外にも,頭を使うゲームなども行いました。下の写真は,魚の名前と題してどれだけ書き出せるかチームに分かれて競ってみました。いろいろなものが出てきますね〜。チームでやるととっても盛り上がります。

自主グループの名前も決まりました!参加者の方からは,グループを長く楽しく続けるために気を付けておきたいことなどの意見も出ました。また,私たちが気にしていたリーダーをどうするのか,お金はどうするのかなどについても参加者の方々が話し合って意見がまとまり,決定は参加者に委ねることがとても大切だと感じました。

教室にご参加頂きまして,ありがとうございました!また,主催の南第2高齢者支援センターの皆様,介護予防サポーターの皆様ありがとうございました!