町田市の沼町内会様にお招き頂きました
2019年11月9日(土)に町田市の沼町内会様主催で運動講座が開催され,講師としてお招き頂きました。

沼町内会様は昨年に引き続いてお声がけ頂き,とても雰囲気が良かったところでしたので二つ返事で引き受けさせて頂きました。
講座の前半は,協賛の堺第2高齢者支援センター様から介護予防の6つのポイント「①運動機能を維持する ②口腔機能を維持する ③栄養状態に気を付ける ④認知機能を維持する ⑤外出する ⑥うつを防ぐ」についてお話がありました。

私からは健康づくりに必要な運動実技を行いました。沼町内会さんは町トレに取り組まれて6か月経っているとのことで、半数位の方が参加されているようでした。
スクワットのやり方はみなさんさすが上手でした。「私は町トレがなかなかうまく出来ないんだけど・・・」という声もありましたが,大丈夫。やっていくうちに段々と動きに慣れていきますし,近所の方と一緒に楽しんで運動できることがとっても大事なんです。是非楽しんで参加して頂ければと思います。
最後は皆さんと一緒に「ふるさと」「瀬戸の花嫁」を歌って,締めくくりました笑。それにしても、こちらの町内会の会長さんがプロ歌手だとは・・・。お恥ずかしい限りでした。

沼町内会の皆様、堺第2高齢者支援センターの皆様、おかげさまで楽しい時間を過ごすことが出来ました。ありがとうございました!