〒194-0011 東京都町田市成瀬が丘2-31-13 101

営業時間
9時~18時半
定休日
木曜日午後、日曜・祝日

多摩市近トレリハビリ職勉強会(通いの場に関わるリハ職のための勉強会)

2020年1月17日(金)に多摩市役所で多摩市の介護予防による地域づくり推進員さん主催による近トレリハビリ職勉強会が開催されました。

2020011701.gif

多摩市さんは通いの場づくりが順調に進んでおり、町田市が隣の市ということもあって講師のお声がけを頂きました。

 

依頼された講義の内容は「通いの場に関わるリハ職の意義」というものでした。どうして「リハ職」が通いの場に関わる必要があるのか?

 

リハ職を対象にした講義のタイトルをどのようにするか随分考えましたが、この問いはリハビリテーションの意義を問うことと同じではないかと思い、タイトルを「やりたい!を創る」にしました。

2020011702通いの場勉強会.gif

社会の人口構成が大きく変化してきており、持続可能な社会を作っていくためには様々な取り組みが必要とされています。その中で大きく注目されているのが、「地域づくりによる通いの場」の創出です。

2020011703通いの場勉強会.gif

 

この「地域づくりによる通いの場」の立ち上げは各自治体が旗振りをして進めていくわけですが、この時の自治体職員やリハ職や関係者が関わり方を間違えると、この通いの場が立ち上がらないかもしくは立ち上がったとしてもうまく機能しないという結果を招いてしまいます。

 

通いの場に関わるリハ職が普段のリハビリテーションで用いているのが、ICF(International Classification of Functioning, disability and Health)の考え方です。

2020011704通いの場勉強会.gif

 

身体に不自由さを抱えていても、どうしたら意欲をもって自分の人生を豊かに歩むことができるのか?そのための視点を常に考え、日々の臨床を行っていることはリハビリテーション専門職の大きな強みです。

この考え方を地域づくりに応用すれば、通いの場をどのように立ち上げ、どのようにサポートしていったら良いか理解できるのではないかと思います。

 

今回の講義では、このように地域づくりに関わるリハ職がどのようなマインドを持っていたら良いかをお話させて頂きました。

 

業務後のお疲れのところご参加いただいた皆様、主催者の皆様、ありがとうございました。

こうした隣接した市での勉強会を今後もしたいですね!

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
042-799-2526

担当:倉地(くらち)

営業時間:9時~18時半
定休日:木曜日午後、日曜・祝日

お気軽に
お問合せください

お電話でのお問合せ

042-799-2526

<受付時間>
9時~18時半
※木曜日午後、日曜・祝日は除く

からだ康房

住所

〒194-0011
東京都町田市成瀬が丘
2-31-13 101

営業時間

9時~18時半

定休日

木曜日午後、日曜・祝日

ご連絡先はこちら

リハビリコンディショニング整体とインソール(中敷)のお店 
からだ康房
営業時間
9:00~18:30
東京都町田市成瀬が丘
2-31-13-101

042-799-2526