

鍛えられる筋肉:小円筋、棘下筋
どんな人に対して?:肩痛のある人や肩の動きに不安定さがある人
どんな効果?:腕の動きをスムーズにする
肩のインナーマッスルトレーニングはすでに多くの方がされていると思いますが、正しくされているかというと十分でないことが多いようです。
どんなトレーニングでもそうですが、正しく行わないと狙った筋肉を刺激することができないのです。このインナーマッスルトレーニングでは、小円筋と棘下筋という筋肉を刺激してきます。
まず、ゴムチューブ(オススメは黄色のセラバンド)をドアのノブなどに結びます。高さとしては、腕を90度曲げた時の高さと同じ高さになるようにしましょう。
そしてゴムチューブを鍛えたい側の手で持ちます。この時のポジションは、おへその前あたりで持つようにして下さい。
そこからゴムチューブを脇が開かないように注意して引っ張っていきます。引っ張る範囲はおへそからゲンコツ2個分くらいのところまでとしておきます。ここで3秒キープします。
三角筋の後ろの部分が硬くならないことが大きなポイントですが、ここに関しては専門家に相談するのがいいと思います。間違った方法でトレーニングをやるのは効果がでないばかりでなく、逆効果になることがあります。肩痛のある方は特に注意して行ってください。
ゆっくりと元の位置に戻します。
これを30回ほど繰り返してください。
**********************************************************************
リハビリコンディショニングとインソールのお店
からだ康房(からだこうぼう)
東京都町田市成瀬が丘2-31-13
TEL:042-799-2526
からだ作りであなたの人生に笑顔と感動を
【最寄り駅】JR横浜線成瀬駅
成瀬駅から 徒歩3分
町田駅から成瀬駅まで約5分
相模原駅から成瀬駅まで約17分
新横浜駅から成瀬駅まで約20分