第3回からだ講座「肩凝りスッキリ」を行いました!
今日はとても暑い日にも関わらず、午後から1部、2部ともに多くの方にご参加頂きました。
どうして肩凝りになるのかを理解して頂くために 頚や肩の仕組み、肩凝りのメカニズムそして正しい運動の仕方
をテキストを用いて学んでいただき、それから実際の運動にはいっていくようにしました。

肩凝りは、生活習慣に、特に普段の姿勢のとり方に影響され、悪い姿勢を続けていると肩や首の周りの筋肉に、硬くなる筋肉と弱くなってしまう筋肉とが出てきます。

いずれの筋肉でも血行が悪くなってしまうため痛みを感じるようになるのですが、これを改善するためには硬い筋肉を柔らかくし、弱くなっている筋肉を鍛えていく必要があります。

今日の質問にもありましが、マッサージや電気治療、薬は一時的には効果があるのですが、自分で筋肉を伸び縮みさせる運動をするわけではないので、根本的な取り組みとはいえません。大事なのは薬などで辛い痛みをコントロールしながら、自分で自分の筋肉を動かす「運動」をしていくことなのです。
いつまでも元気でいるために、自分で自分の身体を守っていくことができたらいいですね。
拙い講座でしたが、これからも出来るだけ皆様に理解しやすい、分かりやすい講座を目指して頑張っていきたいと思います。今日ご参加いただいた皆様、どうもありがとうございました!











**********************************************************************
リハビリコンディショニングとインソールのお店
からだ康房(からだこうぼう)
東京都町田市成瀬が丘2-31-13
TEL:042-799-2526
からだ作りであなたの人生に笑顔と感動を