「肉離れ」 になった時に、たかが肉離れと受け取るか、きちんと対応していかなければいけないと考えるかで、その後の回復に大きな差が出てくると考えます。
  肉離れは骨折よりはいいと思うかもしれませんが、骨折は骨がつくまでギプスなどで一定期間固定すればくっついてくるのである意味では治癒を促しやすいといえますが、肉離れは筋肉がもともと伸び縮みするものなので、傷めている部位を固定をさせて保護することが難しくなります。 
 
  
  肉離れは筋線維や筋膜が断裂したりして起こり、回復途中で断裂部とその周囲とで筋肉の緊張程度が異なってくるため、筋肉の収縮がうまく行われず更に損傷を引き起こすことがあります。
  肉離れをした後にちょっとよくなってきた(痛みが減ってきた)からといって、トレーニング強度をあげたりすると再度肉離れを起こす可能性が高くなるのです。肉離れは再発を繰り返す頻度が高い のが現状です。
  肉離れの対処は、その回復程度や回復フェーズによって異なってきます。回復してきても電気治療とマッサージだけをしているようでは痛みが軽減しても、筋肉の柔軟性や肉離れによって低下した筋力を回復させることは決してできません。
  先日、お客様から相談があり、肉離れをして1ヶ月になるが強い痛みがまだ残っているとのことでした。通っている接骨院では電気治療とマッサージのみで、筋力強化などの方法は教えてもらっていないといわれ、このようなやり方ではケガをする以前のようにスポーツに復帰するのは難しいと思いました。
  肉離れの対処は、硬くなった筋肉の柔軟性を出すこと、弱化した筋肉を強化すること、肉離れを生じさせた筋肉のバランスを整えること、どうして肉離れが起きたのかそのスポーツ動作を分析していくことなど多くのことを考えて行う必要があります。湿布だけの対処ではどうしようもありません・・・。 
 
 
 
  肉離れをしてスポーツに安心して復帰できないという方、今の対処法をもう一度見直してみてください。マッサージや電気治療だけであれば、症状・時期に応じたプログラムを組み立て、一日でも早い競技復帰を目指してください!
 
 
 **********************************************************************
 リハビリコンディショニングとインソールのお店
 からだ康房(からだこうぼう)
 東京都町田市成瀬が丘2-31-13
 TEL:042-799-2526
 お問い合わせフォーム
 からだ作りであなたの人生に笑顔と感動を
 
 【最寄り駅】JR横浜線成瀬駅
 
 成瀬駅から 徒歩3分
 町田駅から成瀬駅まで約5分
 相模原駅から成瀬駅まで約17分
 新横浜駅から成瀬駅まで約20分
 
 