「 靴の底が傾いているんじゃないのかな?」
インソールを作成してから、お客様からどうも膝の外側に負担がかかると言われ、インソールを足に合わせ直したり、いろいろチェックしてみましたが、どうもしっくりこないのです。
インソールでは膝のコントロールができるのに、靴を履くとできない。「もしかしたら、靴の底が傾いているんじゃないのかな?」と思い、水平器を使ってチェックしてみると・・・。


アレレ???靴底が外側に傾いてるではありませんか。こういう状態だと小指側に体重がかかりやすくなり、膝の外側にも負担が生じてしまいます。
靴の底って左右方向には水平になってるんじゃないかと当店で揃えている靴をチェックしてみると・・・。


どちらのシューズにおいても水平器の泡が真ん中にきているのが分かります。
インソールを作るときに、靴底が左右に傾斜していることがありえると勉強になりました。インソールを足に合わせるだけでなく、インソールと靴の関係も考慮していかなければいけないですね。
今回の靴はお客様が持ち込みになられた靴ですが、靴を選ぶときはこいういうところまで気をつけておかないといけないですね。
今回のインソールは外側に補正をして調整しました。
**********************************************************************
理学療法士によるリハビリコンディショニング整体とインソールのお店
からだ康房(からだこうぼう)
東京都町田市成瀬が丘2-31-13
TEL:042-799-2526
お問い合わせフォーム
からだ作りであなたの人生に笑顔と感動を
【最寄り駅】JR横浜線成瀬駅
成瀬駅から 徒歩3分
町田駅から成瀬駅まで約5分
相模原駅から成瀬駅まで約17分
新横浜駅から成瀬駅まで約20分