2011年10月15日(土)から町田健康サポート主催による、「膝を守ろう!連続講座」第2期がスタートしました。
定員を超えるご応募を頂きありがとうございました!

膝の痛みがあるから注射をしている、膝の痛みにいいからサプリメントを摂っている、電気をかけているなど、皆さんご自分なりに良いと思ったことをいろいろされている中で、この講座は自分で自分の膝を守るためにはどうしたらいいのか、膝の痛みを予防するために自分でできること、膝の痛みを改善するために自分でできることを学ぶための講座となっています。

初回は、今の自分の膝の状態を知ろうということで、日常生活における膝の痛み具合や歩くスピード、柔軟性などを評価しました。
そして、膝の構造がどうなっているのか、軟骨ってどこにあるの?お皿ってどこなの?などを勉強しました。
自分の身体を鍛える時に、鍛える部位がどうなっているのか、鍛える時に注意しなければいけないことなど知っておくことはとても大切だと思います。

第1回目の実技としてはストレッチの方法を学んでもらいました。それぞれのストレッチをする時のポイント、どこを伸ばしているのかなどを実際に感じ取ってもらいながら行いました。
こういうところを気をつけるとこんなに伸びるんだ、このポイントを押さえないと効果がでないんだねなど実感していただけたようです。
これから、11月26日までの間、自分でできる体操を続けて、膝を守っていきましょう!
次回の連続講座第2回目は10月22日(土)に開催されます。
**********************************************************************
町田健康サポート事務局
東京都町田市成瀬が丘2-31-13 からだ康房内
TEL:042-799-2526(担当:倉地/クラチ)