町田健康サポート主催中高年のための第53回からだ塾開催されました。
2013年4月6日(土)に第53回からだ塾が開催されました。春の嵐が到来ということで,キャンセルもありましたが元気に来て頂いた方もたくさんいらっしゃいました。
前回から新規の方が2名加わりました。男性の方も頑張ってリズムダンスやっています。最初はとまどうかもしれませんが,音楽にも慣れてくるとだんだん動けてくるはずです。

高齢者の転倒予防のためには,とっさの動きが要求されます。論文などでも単調な動きではやはり転倒予防はできず,素早く動くことを繰り返すことが必要だと述べられています。少~しだけ難しいことをやっていますが是非続けていきましょうね!
筋トレも負荷をかけて行っています。脊柱の可動性を出した後に筋トレを行っています。Spine dynamics療法によると,背骨の動きが硬く反射性の抑制がかかった状態では筋トレも効果が出にくくなります。確かに,背骨の可動性を出した後は驚くほど筋出力が出る方も多くいらっしゃいます。


臀部の筋肉への刺激も行っています。身体を起こすためにも大事な筋肉です。この方法でのトレーニングは久しぶりでしたがいかがでしたか?

次回のからだ塾は2013年4月13日(土)13時半〜となります。ご参加頂いた皆様ありがとうございました。初めての方は事前に下記までご連絡下さい。
からだ講座を私の地域でも開催して欲しいという方、お気軽にご連絡下さい。地域の商店街、学校関係者、地域サークル、スポーツ団体の方々、膝の痛み・腰の痛み・肩の痛み・介護予防・スポーツ障害予防などの内容について、理学療法士が皆様のご要望にお答えしていきたいと思います。
**********************************************************************
町田健康サポート事務局
東京都町田市成瀬が丘2-31-13 からだ康房内
TEL:042-799-2526(担当:倉地/クラチ)
メールでのお問い合わせはこちらまで。