11月からの介護予防教室が終了しました!
2014年1月31日(金)に町田市小山第三町内会で介護予防教室が開催され,11月からスタートした教室も最終回となりました。
最終回は運動能力の最評価を行い,自分の体力にどのような変化があったかを確認することにしてもらいました。皆さん「私,変わってるのかしら〜」と各種測定を頑張っておられました。


測定の後は,この教室を終えてからどうのように過ごしていったらいいのかということについてお話させて頂きました。和歌山県の資料に,介護予防教室を終えた約1800人のその後5年間でどのくらいの人たちが要介護認定を受けたかという追跡調査したものがあります。教室終了後に,運動をしなかった群,一人で運動をした群,皆で集まって運動した群の3つに分けてみてみると,皆で運動をした群が一番要介護認定率が低かったということです。仲間と一緒にするというのが大きなポイントのようです。
この教室の皆さんは自主グループ化し,これからは自分たちで会を開催し運動だけでなくいろいろな活動をしていくことするそうです。

最後は参加者お一人お一人に修了証の手渡しをさせて頂きました。皆さまお疲れ様でした。仲間と一緒に元気で豊かな人生を送ることができるよう取り組んで頂けたらと思います。

からだ講座を私の地域でも開催して欲しいという方、お気軽にご連絡下さい。地域の商店街、学校関係者、地域サークル、スポーツ団体の方々、膝の痛み・腰の痛み・肩の痛み・介護予防・スポーツ障害予防などの内容について、理学療法士が皆様のご要望にお答えしていきたいと思います。
**********************************************************************
町田健康サポート事務局
東京都町田市成瀬が丘2-31-13 からだ康房内
TEL:042-799-2526(担当:倉地/クラチ)
メールでのお問い合わせはこちらまで。