町田第一高齢者支援センター様主催「フォローアップ講座」に講師としてお招き頂きました
2015年1月28日(水)に町田市町田第一高齢者支援センター様主催による「フォローアップ講座」が開催され講師としてお招き頂きました。フォローアップ講座は,以前に筋力アップ講座や地域介護予防教室などに参加された方を対象に行われるもので,運動の確認をしたり,一緒に学んだ仲間に再開する講座となっています。
講義の前には介護予防サポーターの方から介護予防のお話がありました。生き甲斐のある人生を過ごすためには,運動だけでなく腹7分の食事に外へ出掛けることがとても大切だということを丁寧にお話されてました。

私の講義は,「豊かな人生を送るための身体づくり〜関節を守ろう!〜」と題して実技を盛り込んですすめていきました。歩くことは確かに下記のスライドのように死亡率を下げるなどその効果は高いのですが,歩くことによって膝を痛める方も少なくありません。

膝を守りながらウォーキングをするためには,膝の噛みあわせを正すことや,働きの弱い筋肉を活性化させることが必要です。今回は,どうして関節を守るという考えが必要なのか,そして関節のケアの方法を学んで頂きました。
ご参加頂いた皆様,沢山のご質問ありがとうございました。どのご質問もとても大切なものばかりで,皆様の意識の高さが伺えました。また,講師としてお招き下さいました町田第一高齢者支援センター様ありがとうございました。これからも豊かな人生を送るために,仲間と一緒に身体づくりをしていきましょう!
講演会,実技指導を私の地域でも開催して欲しいという方、お気軽にご連絡下さい。地域の商店街、学校関係者、地域サークル、スポーツ団体の方々、膝の痛み・腰の痛み・肩の痛み・介護予防・スポーツ障害予防などの内容について、理学療法士が皆様のご要望にお答えしていきたいと思います。

**********************************************************************
町田健康サポート事務局
東京都町田市成瀬が丘2-31-13 からだ康房内
TEL:042-799-2526(担当:倉地/クラチ)
メールでのお問い合わせはこちらまで。