町田市相原地区健康づくり推進員様企画「膝・腰を守る関節のケア」で講師をしてきました
2015年3月5日(木)町田市堺市民センターで,相原地区健康づくり推進員様企画「膝・腰を守る関節のケア」に講師としてお招き頂きました。
今回の企画は健康づくり推進員の方々が考えられ,関節のケアの仕方を学びたいということになったようです。関節の痛みは40代頃から症状が出始め,60代,70代と歳を重ねるにつれて痛みを患う人が増えてきますから,やはり関心が高いようですね。

腰の痛みは結果であり,その痛みを引き起こしている「原因」に対処しないと腰痛は改善しないということをお話しました。背骨全体の柔軟性を引き出すことが身体にかかる負担を軽減させてくれることを実際に体験してもらいました。下の写真は,腰椎から骨盤の動きを引き出しているところです。

ウォーキングについても実技を行いました。いつもの歩きに「肩甲骨」と「骨盤」の動きを意識的に加えるエクササイズを段階的に加えていきました。脚を長く使うことができたでしょうか!?脚で歩くのではなく,腰で歩くと脚を長く使くことができます。

関節をケアしていくことは,長い人生を元気に過ごしていく上でとても大切なことです。1回のお話や体験だけでは難しかったかもしれませんが,また機会がありましたら是非一緒に学びましょう!
ご参加頂いた皆様,企画をして頂きました相原地区健康づくり推進員の皆様,町田市健康課の皆様ありがとうございました!
講演会,実技指導を私の地域でも開催して欲しいという方、お気軽にご連絡下さい。地域の商店街、学校関係者、地域サークル、スポーツ団体の方々、膝の痛み・腰の痛み・肩の痛み・介護予防・スポーツ障害予防などの内容について、理学療法士が皆様のご要望にお答えしていきたいと思います。講師実績はこちらをご参照ください。

**********************************************************************
町田健康サポート事務局
東京都町田市成瀬が丘2-31-13 からだ康房内
TEL:042-799-2526(担当:倉地/クラチ)
メールでのお問い合わせはこちらまで。