堺第2高齢者支援センター様主催「2015年4月3日歩く力測定会」で講師をしてきました。
2015年4月3日に町田市小山市民センターで堺第2高齢者支援センター様主催「歩く力測定会」が開催され,講師をしてきました。
町田市では脚力測定を各地域の高齢者支援センター様が「歩く力測定会」として測定していますが,堺第2高齢者支援センター様では,通常の測定項目に加えCS-30や測定機器を用いた膝伸展筋力の計測も行うようにしています。下の写真は,膝を伸ばす力を機器で測定しているところです。

CS30というのは,30秒間に40㎝の台から何回立ち座りができるかどうかというテストです。傍から見るととても簡単なテストのように思うのですが,実際にやってみると30秒がとても長く感じます。この遂行回数と転倒の関係は,14.3回がカットオフポイントと報告されており,14.3回を下回る場合は転倒するリスクが高くなるということです。
いろいろな測定をすることで多面的に脚力を検討することができます。元気に年を重ねていくためには,今からどのような取り組みをしていけば良いかが見えてきます。今回の測定の結果が思うようなものでなかったとしても,決して落ち込まないように,仲間と一緒に運動を始めることが大切です。運動を既に始めている場合は,講義で学んだように運動のやり方を見直していきましょう!
ご参加頂いた皆様ありがとうございました。定員を超えるご来場で,お帰り頂いた方もいらっしゃった様ですが,次回の歩く力測定会に是非ご参加下さい。元気で過ごすことができるよう,日々の運動を心がけていきましょう!
講演会,実技指導を私の地域でも開催して欲しいという方、お気軽にご連絡下さい。地域の商店街、学校関係者、地域サークル、スポーツ団体の方々、膝の痛み・腰の痛み・肩の痛み・介護予防・スポーツ障害予防などの内容について、理学療法士が皆様のご要望にお答えしていきたいと思います。講師実績はこちらをご参照ください。

**********************************************************************
町田健康サポート事務局
東京都町田市成瀬が丘2-31-13 からだ康房内
TEL:042-799-2526(担当:倉地/クラチ)
メールでのお問い合わせはこちらまで。