地域介護予防教室第1回「自分の体力を知り,運動を始める準備をしよう!」
町田市堺第2高齢者支援センター様主催の地域介護予防教室第1回のテーマは「自分の体力を知り,運動を始める準備をしよう!」で,運動機能の測定を行いました。
運動機能測定では,5m歩行や3m先のコーンを回って戻ってくる移動能力をチェックするものや,歩行中に計算をしてもらう二重課題チェックも行いました。今回の二重課題チェックについては,大学の同級生の井上優先生が測定に来られました。井上先生は,加速度計を用いることで表には出てこない体の動きを計測し,二重課題処理能力について研究をしています。下の写真は,私がデモで頭と腰に加速度計を装着しているところです。

最終回にもう一度再測定を行い,体力にどのくらい変化が出るかみていく予定です。参加されている皆さん一緒に頑張っていきましょう!
からだ講座を私の地域でも開催して欲しいという方、お気軽にご連絡下さい。地域の商店街、学校関係者、地域サークル、スポーツ団体の方々、膝の痛み・腰の痛み・肩の痛み・介護予防・スポーツ障害予防など、理学療法士が皆様のご要望にお応えしていきたいと思います。
お問い合わせは「町田健康サポート」までTEL:042-799-2526(からだ康房内)又はコチラでどうぞ!
**********************************************************************
町田健康サポート事務局
東京都町田市成瀬が丘2-31-13 からだ康房内
TEL:042-799-2526(担当:倉地/クラチ)
メールでのお問い合わせはこちらまで。