2013年2月19日に町田市堺第二高齢者支援センター様主催による地域介護予防教室「がんばリンピック〜身体はまだまだ進化する〜」の最終回が開催されました。昨年10月から始まった教室もあっという間にここまできました。
最終回は1月に開催予定であった5回目「正しいウォーキング」の振替講座となりました。どうしたら正しいウォーキングができるのか?まずはミニ講義から。運動習慣がある人とない人では大腰筋の太さが随分と違うのには驚きです。理解を深めたあとは実際に身体を動かして正しい歩き方の実践です。


部分的な練習から全身への動きへとつなげていき、最後には歩き方が随分とキレイになった方にはモデルとして皆の前で歩いてもらいました。「オッ〜」という声が出るくらい良い歩き方になっていましたね!
ウォーキングの後は,この講座を通してどれだけ体力が向上したのかをグラフを用いてお話しました。30秒椅子立ち上がりテスト,膝伸展筋力テストともに有意に向上していましたね。脊柱の動きを改善し,筋トレを頑張った結果ですよ!



最後は全員に修了証をお渡ししました。最終回をみなさん揃って迎えることができたのは本当に良かったですね。こういった教室は途中で来なくなる方がいらっしゃるものですが,全員継続できたということは参加者の皆さんの意識の高さや主催された高齢者支援センターさんのお力によるものと思います。

この教室は今後は自主グループとして継続していくことになりました。参加者の皆さんそれぞれが特技を有していらっしゃるようですので,それぞれ力を出し合って良い会にして頂ければと思います。皆さんこれからも頑張ってくださいね!
からだ講座を私の地域でも開催して欲しいという方、お気軽にご連絡下さい。地域の商店街、学校関係者、地域サークル、スポーツ団体の方々、膝の痛み・腰の痛み・肩の痛み・介護予防・スポーツ障害予防などの内容について、理学療法士が皆様のご要望にお答えしていきたいと思います。
**********************************************************************
町田健康サポート事務局
東京都町田市成瀬が丘2-31-13 からだ康房内
TEL:042-799-2526(担当:倉地/クラチ)
メールでのお問い合わせはこちらまで。