健康講演会「転ばぬ先の杖,持ってますか!?〜転倒予防最前線〜」開催します
町田健康サポート主催健康講演会
「転ばぬ先の杖,持ってますか!?〜転倒予防最前線〜」
転倒は寝たきりを招くということから,転倒予防の取り組みが盛んに行われています。ただ,筋トレをすれば転倒が防げるかというとそんなに単純なものでもなく,ちょっとした工夫が必要とのこと。この転倒予防の最新情報を保健福祉学博士を招いて紹介してもらおうと思います。多数のご参加お待ちしております!
日時:2015年3月14日(土)13時半〜15時
会場:成瀬が丘ふれあい会館
(東京都町田市成瀬が丘2-20-3 / JR横浜線「成瀬駅」下車徒歩2分)
*駐車場はありませんので,公共交通機関をご利用ください
講師:井上 優先生(理学療法士,保健福祉学博士)
倉敷平成リハビリテーション病院リハビリテーション部理学療法科主任
岡山県立大学大学院保健福祉学卒
吉備国際大学 非常勤講師
吉備国際大学保健福祉研究所 研究員
内容:転倒予防最新情報のお話
転倒予防のための体操実技
費用:500円(要予約)
講師メッセージ:「転倒」は人生を大きく変えかねない怖いものですが、皆さんは転倒しないための「杖」、持たれていますか?最近は、転ばないための体作りには、筋力の強化だけではなく、「栄養」や「脳力」なども重要だと考えられています。そこで今回は、「転ばぬ先の杖」をできるだけ多く持っていただけるように、理学療法士の視点に基づくお話と実際の運動を体験していただきます。
申込先:町田健康サポート
TEL:042-799-2526(からだ康房内/担当:倉地)
申込フォームからのお申込はコチラからどうぞ。
講演会,実技指導を私の地域でも開催して欲しいという方、お気軽にご連絡下さい。地域の商店街、学校関係者、地域サークル、スポーツ団体の方々、膝の痛み・腰の痛み・肩の痛み・介護予防・スポーツ障害予防などの内容について、理学療法士が皆様のご要望にお答えしていきたいと思います。講師実績はこちらをご参照ください。

お申込フォーム