〒194-0011 東京都町田市成瀬が丘2-31-13 101

営業時間
9時~18時半
定休日
木曜日午後、日曜・祝日

自主性を育む地域活動のつくり方ワークショップに参加してきました

2016年11月19日(土)に多摩地域リハビリテーション主催の「自主性を育む地域活動のつくり方ワークショップ」に参加してきました。

自主性ワークショップ03.gif
自主性ワークショップ02.gif

地域包括ケアシステムの構築のための一つとして,地域活動を盛り上げるというものがあります。その中に,「地域づくりによる介護予防を推進する」事業があり,私が関わっている地域介護予防教室や地域体操もこの中に含まれます。

これらの仕事に携わっていると,「どうやったらその気になるのか?」ということが非常に大事だということに気づきました。運動の大切さも,食事の大切さも,出かけることの大切さもみんな頭ではわかっているけれど,それを実行することがなかなかできない。言い換えれば,その気になったらあとはサポートするだけでどんどん活動が拡がっていきます。その気になる一つのきっかけが,ワークショップにあると思い参加してきました。

自主性ワークショップ01.gif

やはり,グループワークはその場にいる人たちを物理的にも心理的にも近づけてくれます。一つのテーマに対して,お互いが意見を出し合うと新しい発見があるし,そのプロセスを共有したという感覚が生まれます。このグループワーク,地域活動でも是非やってみたいなぁ〜と思いました。

みんなで知ろう 町田の医療と介護

2016年9月10日(土)に町田市医師会主催による「みんなで知ろう 町田の医療と介護」が開催されます。町田の医療機関,介護施設などが一堂に会して,自分たちの取り組みを発表します。

IMG_1494.JPG

私も1題ポスター発表をします。また,堺第2高齢者支援センターさんは,いつも一緒にやっている地域介護予防教室について口述発表します。

倉地洋輔:町田市在住一般高齢者の運動機能の現状について

柳原順子:「地域介護予防教室」4年間の歩み

お時間のある方は,町田市役所まで是非お越しください!

アルティメットの選手の記事が出ています

当店を利用して頂いているアルティメットの吉川洋平選手の記事が掲載されていましたので紹介いたします。

当店では,株式会社GLABのRealineを取り扱っており,Realineデバイスを使ったトレーニングで関節の動きを改善し,障害の予防,パフォーマンスの向上を狙っています。

Realine体験談記事紹介

関節の動きを整えることは,技術的な練習を行うことと同じくらい大切なことです。関節の動きを整えることが,テクニカルトレーニングの効果をより引き出し,ジャンプ力が向上したり,筋力発揮が向上します。

20160809バランスシューズ.gif

ご興味のある方は是非当店までご連絡ください!

 

*************************************************

理学療法士によるリハビリコンディショニング整体とインソールのお店
からだ康房(からだこうぼう)
東京都町田市成瀬が丘2-31-13

TEL:042-799-2526
お問い合わせフォーム
からだ作りであなたの人生に笑顔と感動を

内反捻挫・外反捻挫・中足骨痛・外反母趾・モートン病・扁平足・内反小趾・踵骨棘・足底腱膜炎・足底筋膜炎・アキレス腱炎・半月板損傷・靭帯損傷などでお困りの方、是非ご相談下さい。理学療法士がインソールで足の動きをコントロールし、コンディショニングで機能を改善していきます。

 


【最寄り駅】JR横浜線成瀬駅

成瀬駅から 徒歩3分
町田駅から成瀬駅まで約5分
相模原駅から成瀬駅まで約17分
新横浜駅から成瀬駅まで約20分

靴の形もいろいろあります

靴の中敷きを取り出してみると,靴にも(中敷きにも)いろいろな形状があるというのがよく分かります。

例えば,下の写真の左側の白の中敷きと右側のピンクの中敷きとではどうでしょうか?白の中敷きはまっすぐなのに対して,ピンクの中敷きは前半分がやや内側に向かっていることが分かります。

2016080902.gif
2016080901.gif

左の靴の場合は,中足骨が比較的まっすぐ進行方向を向いている足が合い,右の靴の場合は中足骨が内側を向いている場合に足が合うということになります。

靴の中敷きを重ねてみると・・・このくらいつま先部分の形状に違いがあります。

2016080903.gif

靴の木型を作るときに,メーカーがどのような足を参考にしているのか,この形状をどのように理解しているのか気になるところです。

靴を買う側の私たちは,靴を履く前に中敷きを靴から取り出して足をのせ,靴の中敷きに足がのっかっているか確認することをお勧めします。よく分からない方は,専門家に相談してくださいね。

*************************************************
理学療法士によるリハビリコンディショニング整体とインソールのお店
からだ康房(からだこうぼう)
東京都町田市成瀬が丘2-31-13

TEL:042-799-2526
お問い合わせフォーム
からだ作りであなたの人生に笑顔と感動を

内反捻挫・外反捻挫・中足骨痛・外反母趾・モートン病・扁平足・内反小趾・踵骨棘・足底腱膜炎・足底筋膜炎・アキレス腱炎・半月板損傷・靭帯損傷などでお困りの方、是非ご相談下さい。理学療法士がインソールで足の動きをコントロールし、コンディショニングで機能を改善していきます。

 


【最寄り駅】JR横浜線成瀬駅

成瀬駅から 徒歩3分
町田駅から成瀬駅まで約5分
相模原駅から成瀬駅まで約17分
新横浜駅から成瀬駅まで約20分

「町田を元気にするトレーニング」検討チームに参加してきました

今,町田市では「町田を元気にするトレーニング」略して「町トレ」の作成に取り組んでいます!町田市高齢者福祉課の皆さんと理学療法士,健康運動指導士の方たちと一緒に,ここ数か月何度となく打ち合わせをしてようやくひとつの形になりました。

今日はそのトレーニングの撮影日。直前まで体の動き,リズムなど皆で合わせをしました。

2016080501.gif

最初はどうなることやらと思いましたが,チームワークがとってもよく良いものが出来上がったと思います。この運動を通して,地域の方が集まり,町田市が元気な町になっていくことができたらと思います。

皆さん,お披露目の日までしばしお待ちを!お披露目会は2016年8月8日(月)9時〜10時町田駅カリヨン広場です!ご都合の良い方は,動きやすい服装でお越しくださ〜い!

からだ講座を私の地域でも開催して欲しいという方、お気軽にご連絡下さい。地域の商店街、学校関係者、地域サークル、スポーツ団体の方々、膝の痛み・腰の痛み・肩の痛み・介護予防・スポーツ障害予防など、理学療法士が皆様のご要望にお応えしていきたいと思います。


お問い合わせは「町田健康サポート」までTEL:042-799-2526(からだ康房内)又はコチラでどうぞ!

*************************************************

町田健康サポート事務局

東京都町田市成瀬が丘2-31-13 からだ康房内

TEL:042-799-2526(担当:倉地/クラチ) 

メールでのお問い合わせはこちらまで。

第51回日本理学療法学術大会でポスター発表をしてきました

2016年5月27日~29日まで札幌で第51回日本理学療法学術大会が開催され,ポスター発表をしてきました。

第51回PT学会1.gif

発表の朝は早起きしたので,北大にあるクラーク博士像を見てきました。台座に「BOYS BE AMBITIOUS」と刻印されており,子供の頃に読んだ本の記憶がよみがえり,もう少年ではありませんがやはり大志を抱いて頑張らなあかんと心が踊りました。

クラーク博士.gif

ポスター発表の内容は「2か月間複合運動プログラムが地域在住一般高齢者の運動機能,認知機能,生活機能に与える影響について」です。介護予防の運動は3ヵ月,週に2~3回が薦められていますが,実際には2か月間の開催となる地域も多く,実際にその効果の程度はどうなのかというところからデータをとりました。

第51回PT学会2.gif


2か月間という短期間プログラムでは即時再生記憶や膝伸展筋力が改善を認めましたが,その他の機能改善のためには頻度を増やして検討する必要がありそうです。

今年は,いろいろな方が質問に来て下さり貴重な意見交換の場となりました。来年は千葉での開催となるようなので,また発表できるよう頑張りたいと思います。

膝をしっかり伸ばす大切さ

膝に痛みがあり,膝がまっすぐ伸びないから踊る時にも困るという方がご来店されました。

20160507lt01.gif

リアラインコンセプトの組織間リリースの技術で,皮下脂肪,腓腹筋,ハムストリングス,膝窩筋などにアプローチしていきました。筋間などなかなか指が入り込みにくいところがあり,少し時間を要しましたが膝が完全に伸びて,患者様は「こんなに膝の裏がつくなんてびっくりしました」と言って頂きました。

20160507lt01.gif
                 before
20160507lt02.gif
                    after

組織間の癒着は可動域制限を引き起こし,ストレッチなどに抵抗します。ストレッチを頑張っても効果の出にくい方は組織の癒着に原因があるかもしれません。膝を完全に伸ばすことは,歩く時の足,膝,腰への衝撃を減らすことにつながります。膝の動きの制限をそのままにするのではなく,完全に伸びるようにすることを当店では目指しています。

 

**********************************************************************
理学療法士によるリハビリコンディショニング整体とインソールのお店
からだ康房(からだこうぼう)
東京都町田市成瀬が丘2-31-13

TEL:042-799-2526
お問い合わせフォーム
からだ作りであなたの人生に笑顔と感動を

内反捻挫・外反捻挫・中足骨痛・外反母趾・モートン病・扁平足・内反小趾・踵骨棘・足底腱膜炎・足底筋膜炎・アキレス腱炎・半月板損傷・靭帯損傷などでお困りの方、是非ご相談下さい。理学療法士がインソールで足の動きをコントロールし、コンディショニングで機能を改善していきます。

 


【最寄り駅】JR横浜線成瀬駅

成瀬駅から 徒歩3分
町田駅から成瀬駅まで約5分
相模原駅から成瀬駅まで約17分
新横浜駅から成瀬駅まで約20分

6年ぶりのご来店でした。

6年前に当店でインソールを作成された患者様が再来店して下さいました。開業したての頃にご来店頂いたのでよく覚えており,お名前が自然に出てきました。

当店のインソールはゴルフシューズに今でも使用して頂いて,愛用して頂いているとのこと大変嬉しく思いました。今回のご来店の理由は,他店で作成したインソールの修正をして欲しいということでした。

20160201insole1.gif

歩きをみてみると,足が外側へもっていかれれており,またインソール自体の内側の盛り上げが外側に対してきつい感じがしました。脚長差や足の拘縮などもあるため,外側が高くなるように修正していきました。

20160201insole2.gif
20160201insole4.gif
20160201insole5.gif

このくらいの支えがあった方がしっくりくると言って頂き,歩く時の左右の動揺も減少しました。お客様の身体の状態を足元から支えてくれるのがインソールです。普段の日常生活でインソールをご利用頂くことで,足だけでなく体への負担も軽減してくれます。

当店では,他店様のインソールの修正もしております。身体の動きや足の動きを評価してから修正をしていきますので,ご来店の際は事前にご予約をお願い致します。(他店様のインソールによっては修正できない場合もありますので,予めご了承下さいませ)

**********************************************************************
理学療法士によるリハビリコンディショニングとインソールのお店
からだ康房(からだこうぼう)
東京都町田市成瀬が丘2-31-13

TEL:042-799-2526
お問い合わせフォーム
からだ作りであなたの人生に笑顔と感動を 

【最寄り駅】JR横浜線成瀬駅

成瀬駅から 徒歩3分
町田駅から成瀬駅まで約5分
相模原駅から成瀬駅まで約17分
新横浜駅から成瀬駅まで約20分    

本当はアーチが高い足へのインソール作成

元々は高いアーチをしている方へのインソールを作成しています。立っているところを見ると,アーチが低いように見受けられる足でも,体重をかけていない状態で足をチェックするとアーチがとても深い場合が時々あります。

20150915insole1.gif

このような足の場合,では何故立っている時にアーチが下がってしまうのか考える必要があります。多くは足関節(距腿関節)がうまく動かないことが多いのですが,更にこの足関節が動かない原因を探っていく必要があります。単純にふくらはぎの柔軟性が低下している場合もあれば,皮膚や皮下脂肪,筋肉の癒着が原因となっていることもあります。

当店でインソールを作成する時に特に注意を払っているのが,どうしてこのような痛みが出たのか,変形が進んだのかを考えることです。この過程を経ずに,足の型をとってインソールを作成してしまうとなかなか症状が変わらないということになります。考えられる原因にアプローチをし,足の形を最大限改善してからインソールを作成するようにしています。

20150915insole2.gif

足,腰,膝のトラブルでお困りの方,是非一度ご来店下さい!

 

************************************************
理学療法士によるリハビリコンディショニング整体とインソールのお店
からだ康房(からだこうぼう)
東京都町田市成瀬が丘2-31-13
TEL:042-799-2526
お問い合わせフォーム
からだ作りであなたの人生に笑顔と感動を

内反捻挫・外反捻挫・中足骨痛・外反母趾・モートン病・扁平足・内反小趾・踵骨棘・足底腱膜炎・足底筋膜炎・アキレス腱炎・半月板損傷・靭帯損傷などでお困りの方、是非ご相談下さい。理学療法士がインソールで足の動きをコントロールし、コンディショニングで機能を改善していきます。


【最寄り駅】JR横浜線成瀬駅

成瀬駅から 徒歩3分
町田駅から成瀬駅まで約5分
相模原駅から成瀬駅まで約17分
新横浜駅から成瀬駅まで約20分

第50回日本理学療法学術大会で発表してきました

2015年6月5日〜7日まで東京国際フォーラムで第50回日本理学療法学術大会があり,ポスター発表をしてきました。

2015PT学会1.gif

ポスター発表の題目は「地域在住一般中高年女性の年代別の運動機能の変化と転倒歴との関係について」です。介護予防教室での運動指導の際に,どの運動機能が特徴的に低下し,どの運動機能が転倒と関連があるのかに疑問があり調査をしてみました。

2015PT学会2.gif

結果は,開眼片脚立ち時間が他の運動機能と比べて60代から低下しており,70代からは更に低下するというものでした。先行研究では,開眼片脚立ち時間が5年後の転倒と関連があったとしており,開眼片脚立ちバランス能力を改善しておくことが重要である可能性がありました。

学会ではいろいろな方に出会うことが出来,コラボして新たな研究を始めることができそうです!やる気のある人たちが集まっているとこには,新しいものを作り出そうというエネルギーがありますね。是非このタイミングを大切にしていきたいと思います。

インソール更新研修会に行ってきました。

2015年2月15日にからだ康房で作成しているインソール:FOI(functional orthotics insol)の資格更新研修会に行ってきました。

 

今回の更新研修会では部分的に持ち上げる部分パーツを使用したインソールの作成ではなく、足裏の形により近づけつつも機能的な動きを導くように各アーチを複合的に仕上げる複合パーツを用いたインソールの作成が要求されました。

 

その複合パーツの作成がきちんとできているかのチェックをしていただきました。

 

・母趾球のラインをなぞってみて指が止まることなく流れるように作成できているか、

・踵球ラインはビー玉を転がした時に衝撃を吸収できるようにホールド感のある形が作成できているか、

・足底の腱膜は邪魔しないように適度に抜けているか、

・体重を乗せて行った際に乗り上げる場所がなくスムーズに母趾球方向へ誘導されるかなどなど

細かく言えばきりがないほど。

 

でも物づくりをするものにとって、理想的な荷重の流れを作る為に細かくこだわりを持って探究できるインソールの奥深さに熱くなります。

 

足底腱膜の抜き具合などご指摘,ご指導いただきましたが、合格点をいただきほっとしました。

これまで14年このインソールと向き合い続けていますが、満足することなく様々な障害を持った足、様々な靴、様々なスポーツに対応できるよう経験を深めていこうと思っています。

 

最近の試みとして、インソールのスケッチをフットプリントの上に写し、足の形や荷重の圧を参考にしながらインソールの作成イメージをフットプリントからも吸収し、沢山の情報をインプットできるように情報整理をするようにしています。

中敷き作成.gif

今後は足底圧を測る機械なども導入して足の圧がどのように変化して、重心の軌跡がどのように変化したかなども細かくみていきたいなと思っています。

インソール担当:倉地祐里

町田認知症予防活動交流会で講演をします。

2014年11月19日(木)に町田市役所2階 市民協働おうえんひろばにて認知症予防活動全体交流会が開催され,その中で「認知症予防と日常の運動」をテーマに講演させて頂くことになりました。

認知症予防活動交流会2014.gif

認知症は要介護の原因として上位にあげられ,現在日本には462万人もの認知症の高齢者の方がいらっしゃると言われています。認知症をなんとか防ぐために,様々な取り組みがされていますが,今回は理学療法士の視点から運動でいかに認知症を防ぐか,発症を遅らせるかということについてお話しようと考えています。

ご興味のある方は是非ご参加下さい!

町田市介護予防月間イベントで舞台発表にでました。

2014年9月30日(火)に町田市民フォーラムで町田市介護予防月間イベントが開催され,町田健康サポートのからだ塾メンバーが舞台発表に参加してきました。

町田市では10月を介護予防月間として各地で様々なイベントが開催されます。そのオープニングイベントが9月30日に開催され,舞台発表には18団体が参加して日頃の活動の成果を発表しました。

2014介護予防月間町田健康サポート発表1.gif
2014介護予防月間町田健康サポート発表2.gif

7月に参加者を募った時は,手が上がったのが一人だけでしたが,皆一緒に参加しようということになり,「お嫁サンバ」に合わせてダンスをすることになりました。家では,ダンスのDVDを渡して練習してもらったり,週に1回の体操の日には時間を延長して練習に励みました。本番は今までの中でも一番良い出来で,あれだけテンポの速い音楽によく動きが合ったものだと嬉しく思いました。会場の運営スタッフの方からは「高齢者もこのくらいテンポが速くても動けるんだと良いインパクトでしたね!」と言って頂きました。

2014介護予防月間町田健康サポート発表4.gif
2014介護予防月間町田健康サポート発表5.gif

ラインダンスの時には会場からどどよめきと笑いが起こりました。脚も揃っていい感じでしたね。

2014介護予防月間町田健康サポート発表6.gif

最後は会場の参加者の方々と一緒に脳トレをしました。締めは「ゴー,ゴー,ゴー!」大きな声も出て,盛り上がりました。

2014介護予防月間町田健康サポート発表3.gif

ダンスメンバーの方々からは「目標を持ってやると元気がでる」「最初はできないと思っていたけど,こうしていい形で発表できて達成感がある」などの感想がありました。終わったあとの食事会では皆ほんとうに晴れ晴れとした良い顔をされていました。

また機会があればこうした発表会に参加しましょう!ダンスメンバーの皆様お疲れ様でした!また,応援に来て下さったメンバーの皆様ありがとうございました!

介護予防月間オープニングイベントのリハーサルでした

今日(2014年9月12日)は町田市が主催する2014年度介護予防月間オープニングイベントのリハーサルでした。町田健康サポートのからだ塾のメンバーもTシャツを揃えて参加しました。左胸の所には「MACHIDA KENKO SAPOTO」,裏には「KARADA塾」といれました。デザインはYURI先生にお願いしました。いかがでしょうか?

町田健康サポートTシャツロゴ1.gif
町田健康サポートTシャツロゴ2.gif

リハーサルの会場には,健康課の方々,各高齢者支援センターのスタッフの皆様そして介護予防サポーターの方々も沢山来られており,イベントがいろいろな方々の手によって成立しているんだなと改めて感じ,感謝しなければいけないなと思いました。

20140912リハーサル.gif

リハーサルはなんとか無事に終了。観ていた方からは,「こんなに動きの早い発表は今までなかったですよ。高齢者がこれだけ動けるとは皆びっくりしますよ。」と言って頂きました。メンバーの皆さんの頑張りをこうして褒めて頂くととても嬉しく思います。リハーサルの写真を載せようと思いましたが,本番までのお楽しみということで楽しみにしておいて下さい。

明日はからだ塾で今日の動きを踏まえて皆で課題を潰していこうと思っています。本番までに更にレベルアップしていきましょうね!

町田健康サポート主催「豊かな人生の送り方〜生活を見直そう〜」講演会開催のお知らせ

2014年8月23日(土)に成瀬が丘ふれあい会館(町田市成瀬が丘2-20-3)で町田健康サポート主催「豊かな人生の送り方〜生活を見直そう〜」が開催されます。講師には,イムス板橋リハビリテーション病院リハビリテーション科技師長の澤田辰徳先生(作業療法士)をお迎えする予定です。

豊かな人生の送り方2014_08_23.jpg

 

澤田先生は私の大学の先輩にあたり,私とは違い「作業療法士」の資格をもちリハビリの仕事をしていらっしゃいます。臨床に対する真摯な姿勢,当たり前を疑って新たな取り組みをする姿勢は学生の頃とちっとも変わりません。その澤田先生に,豊かな人生を送るために「作業療法士」の視点からみた生活の送り方についての講演をお願いしました。

先日,学会で会った時に澤田先生が治療を担当した患者様の改善の様子を見た時は衝撃的でした。脳卒中で麻痺の残存している方の動きが,手を触れず潜在能力を引き出すやり方でここまで変わるのかといった,本当に素晴らしい改善でした。

本講演会でも目からウロコのお話を聴くことができると思います。是非多くの方のご参加をお待ちしております。お申し込みは下記までお願いいたします。

お申込先:町田健康サポート(からだ康房内) TEL:042-799-2526

第49回全国理学療法士学会にて発表してきました

2014年5月30日(金)〜6月1日(日)に横浜パシフィコで第49回全国理学療法士学会が開催され,ポスター発表をしてきました。

第49回PT学会.gif

ポスターの演題は「地域在住一般高齢者を対象とした10秒椅子立ち上がりテストの有用性について」です。高齢者の下肢筋力の低下をできるだけ早い時期に,より簡易的な方法で見つけることができないかと考え,このテストの検証結果を発表してきました。

大学時代の同期や先輩と一緒に飲む機会もあり,皆それぞれ専門性を深めてとても活躍をしており,相当な刺激を受けてきました。発表内容についてのアドバイスも貰うことが出来とても有意義な時間となりました。

また,特別講演では以前から話が聞きたいと思っていた地域医療の中村医師や骨盤帯の専門家であるDaiane Leeの話を聞くことができ,こちらも非常に参考になりました。臨床の中で考えていかなければいけないことなど盛りだくさんでした。

来年の理学療法士学会は50回目となり節目の学会となります。来年も発表できるよう頑張っていきたいと思います。

相模原で「地域版足腰体力テスト」開催されます

2014年5月9日(金)に相模原中央地域包括支援センター様主催による「地域版足腰体力テスト」が開催され,当店の倉地が講師をします。体力テストを4種目行い,結果に基づいてこれからどのような対策をしていけばよいのかお話と実技を行う予定です。

講師としては初の相模原でのお仕事になります。健康で豊かな人生を過ごすために,少しでもお力になることができればと思います。

相模原講演会2014_05_09.jpg

からだ講座を私の地域でも開催して欲しいという方、お気軽にご連絡下さい。地域の商店街、学校関係者、地域サークル、スポーツ団体の方々、膝の痛み・腰の痛み・肩の痛み・介護予防・スポーツ障害予防などの内容について、理学療法士が皆様のご要望にお答えしていきたいと思います。

************************************************

町田健康サポート事務局

東京都町田市成瀬が丘2-31-13 からだ康房内

TEL:042-799-2526(担当:倉地/クラチ) 

メールでのお問い合わせはこちらまで。

ドイツ整形靴&インソール研修⑤

今日はとてもよいお天気。浅草にある研修先の窓からはスカイツリーが見え、今日も頑張ろうという気持ちにさせてくれます。通勤の電車の中では最近、娘が好きで歌っていた「アナと雪の女王:松たかこ」を聴きながらテンション上げて今日ものぞんできました。

スカイツリー2014.5.2.gif

今回は10年来使っている靴の修理を見せていただきました。10年も履いていることにびっくりですが、足にトラブルをかかえている方にとっては、しっくりくる気に入った靴は手放せないものなのでしょうね。

つま先部分や靴底、ちぎれたベルトの修理と細かいところまでキレイに修理し直していました。特にベルトに関しては、靴作り用の土台が特殊なポストミシンというミシンを使用して立体的な靴の縫製も器用にされていました。

ミシン2014.5.2.gif

現在、当店のお隣にも靴づくりを40年以上前からされていて、今は靴修理専門のお店があります。そこのおじさんにはとてもよくしていただいているのですが、よく当店に靴を持ってこられた方の修理をしてもらったりしています。

やはりインソールだけいいものにしても、それを入れている靴がよいものでなければ、その効果も減ってしまいます。

踵の修理が可能な靴は定期的に修理しながら靴べらを使ってきれいに履くと長持ちするので、大事に長く履きたいですね。

YURI

ドイツ整形靴&インソール研修④

今回の研修ではまずX脚に対する靴の補正について見せていただきました。

X脚は内側のアーチが崩れている為、インソールで内側を支えることである程度膝への負担を軽減することができますが、インソールをいれてもX脚の程度が強い場合には靴ごと内側に崩してしまう症例がいます。

その場合の対応として写真のように靴に内側フレアをつけています。

インソール+内側フレア=内側の強度↑↑です。

内側フレア2014.4.gif

またこの他に4㎝の脚長差の補正を見せていただきました。ギブスカッターのようなもので靴底を切りはがし、1㎝のEVAを4枚貼り付けていきます。ハード〜スーパーソフトまでEVA素材はありますが、その方の靴や体重、生活レベルなどを考慮しながら数種類混ぜて補高を行うそうです。

また最近は靴の軽量化のために底材としてポリウレタンがよく使われていますが、接着剤がすぐしみこんでしまうために接着剤を塗る前にプライマーという液を塗るそうです。そして1枚貼ってはハンマーで叩き、グラインダーで前後のバランスを整えます。細かい手仕事だなぁと感心しました。

そして次の写真はグラインダーの部品でビムザーと呼ばれるものです。お椀のような形をしたグラインダーであらゆる形を作ることが可能です。当店ではソルボという人工筋肉と呼ばれる比較的柔軟性のあるインソールを作成しているのでロール型のグラインダーを使用してインソール作成をしていますが、今後他のメーカーの硬いインソールなどの補正などを行う場合はこのビムザーも設置を考えていきたいなと思っています。

ビムザー2014.4.gif

YURI

ドイツ整形靴&インソール研修③

ドイツ・オーソペディ・シューマイスターの先生の下での研修も3回目になりました。

今回は大きく2つの内容について学んできました。

 

 ☆オルテマ社の機械を使ってのインソールの切削

 ☆強剛母趾に対する強剛母趾ローラーの作成 (靴底加工)

 

オルテマ社の機械は以前から興味があり、実際に使用するところを見ることができました。

流れとしては

 

 ・コンピューターにより縦・横アーチサポートなどのデザインを決める。

 ・ショア硬度の違う3種のEVAブロック(インソールの原型)をミリングマシンで自動的に切削。

 ・専門技術者が細やかに仕上げ、表面をならしカバーをかけて完成。です。

 

一番重要なのは専門技術者のお客様の足を観察する力、それをイメージしながらの仕上げ作業ですが、その段階までがコンピューターによってすぐ形作られるところは効率の面を考慮すると魅力的でした。手作業に勝るものはないとそこは忘れてはいけませんが。

写真は切削中です。

オルテマ切削中.gif

強剛母趾ローラーとは強剛母趾によって母趾をそらすことが困難になった場合、痛みにより前足部への体重移動が困難になります。その動きを助けるために靴底にローラーをつけるものです。

 

 ・指の付け根(中足趾節関節:MTP)の1㎝手前に靴底の厚みをもたせる。

 →前に転がるようにカーブをつけていく。

 →母趾の先端(末節骨)辺りが圧が強くなる為、そこは除圧の為の削りを施す。

 

写真はローラーが完成し、後は靴底のラバーを貼って仕上げる前です。

強剛母趾ローラー.gif

とても難しい技で、職人技でした。

インソールで対応できること、靴を加工して対応できること、いろいろと広く知る機会を与えて下さり、ありがとうございました。

倉地祐里

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
042-799-2526

担当:倉地(くらち)

営業時間:9時~18時半
定休日:木曜日午後、日曜・祝日

お気軽に
お問合せください

お電話でのお問合せ

042-799-2526

<受付時間>
9時~18時半
※木曜日午後、日曜・祝日は除く

からだ康房

住所

〒194-0011
東京都町田市成瀬が丘
2-31-13 101

営業時間

9時~18時半

定休日

木曜日午後、日曜・祝日

ご連絡先はこちら

リハビリコンディショニング整体とインソール(中敷)のお店 
からだ康房
営業時間
9:00~18:30
東京都町田市成瀬が丘
2-31-13-101

042-799-2526