
健康でいられるよう、元気でいられるように私たちがからだ作りをサポートさせて頂きます。
健康でいられるよう、元気でいられるように私たちがからだ作りをサポートさせて頂きます。
部屋に全身が映る鏡を取り付けようということで大型鏡を3つ購入してきました。壁に板を先に取り付け、これに鏡を固定することにしました。
石膏ボードにはアンカーをうってからでないとネジを固定できないことを教えてもらい、ドリルでまず穴を空け、そこにアンカーをうち板を固定していきました。慣れないドリル作業。。。
鏡を金具に引っ掛けるのに一苦労しましたが、なんとか完了。鏡のおかげで部屋が多少広く見えます。
ソファーの上にくる照明を取り付けました。照明がつくと部屋の雰囲気が随分と変わりました。いろいろなお店で照明を探しましたが、スタッフの強いススメでこれになりました。なかなかのお気に入りです。
Georgeという家具屋さんで見つけたのですが、このお店は雰囲気のいい商品を取り揃えおりいつ行っても多くの人が訪れています。
看板に取り付ける足型が出来上がりました。スタッフが描いた足型をホームセンターに持っていって木を切り抜いてもらいました。
大きいのは足長40センチあり、これを正面の看板に、そして小さいもの足長15センチあり、これは店舗側面に取り付けようと考えています。
ラフサプのクロスの張替え、床の張替えを業者に頼んで行いました。最初は自分達でやろうと思っていたのですが、材料を購入するのと業者に頼むのとではさほど料金が変わらないことが分かり、業者に頼むことにしました。材料だけ購入するとそれほど割引がないのですが、業者を通すと40%割引になるしで、貼る手間を考えると・・・。
壁紙は、吸湿性などに優れている珪藻土タイプのものを選びました。色もリラックスできる色がいいということでクリーム色にしました。
床は本当は木材を使いたかったのですが、平米で2〜3万円するということでこちらは泣く泣く諦めクッションフロアを敷くことにしました。
出来上がりは上出来。お客さんを早くお迎えできるようにしたいです。
そして、店舗の名前の候補に上っているのが、リハビリ・コンディショニングとインソールのお店「カラダづくり工房」です。
ラフサプ店舗の外側にもオレンジを!天気がいいので塗装も勢いよく進んでいきます。
オレンジは、自信や勇気、朗らかさ、自発性、積極的な姿勢だけでなく、健康や活力、創造力と喜びをもたらしてくれると言われています。色にはいろいろな意味があるのですね。ラフサプはイキイキとしたい方をカラダづくりから応援していきます!
今日は店舗の窓枠の塗装をしてきました。
窓にマキシングテープを張り、慣れない手でペンキを塗っていきました。
一回塗っただけではムラがすごく目立って呆然としましたが、2度塗りをしてある程度ムラを抑えることができました。たっぷりとペンキを使うとムラができにくい気がするのですが、うまく塗るコツを身につけないと・・・。
ラフサプにも制服ができました!
ロゴマークはスタッフが自ら考えてくれたものです。随分といろいろな案がでましたが、その中から選ばれたものです。お客様と二人三脚で前へ進む。躍動感溢れるデザインです。想いを形に表すということは大事なことです。こういう制服に袖を通すと、気持ちが引き締まります。