
**********************************************************************
リハビリコンディショニングとインソールのお店
からだ康房(からだこうぼう)
東京都町田市成瀬が丘2-31-13
TEL:042-799-2526
からだ作りであなたの人生に笑顔と感動を
最寄り駅:JR横浜線成瀬駅
電車:JR横浜線で横浜駅から成瀬駅まで約20分
町田駅から成瀬駅まで約5分
**********************************************************************
リハビリコンディショニングとインソールのお店
からだ康房(からだこうぼう)
東京都町田市成瀬が丘2-31-13
TEL:042-799-2526
からだ作りであなたの人生に笑顔と感動を
最寄り駅:JR横浜線成瀬駅
電車:JR横浜線で横浜駅から成瀬駅まで約20分
町田駅から成瀬駅まで約5分
五十肩にはいろいろな原因が考えられますが、肩の痛みや動きを改善していくためには、棘上筋(きょくじょうきん)といわれる筋肉が一つのポイントとなってきます。
運動は正しく、理解して行うことが大切です。肩の痛い方は、8月1日(土)に五十肩をテーマにしたからだ講座を行いますのでこちらにご参加頂くと運動の注意点などがお分かりになるると思います。ご都合がつけば是非ご参加下さい!
**********************************************************************
リハビリコンディショニングとインソールのお店
からだ康房(からだこうぼう)
東京都町田市成瀬が丘2-31-13
TEL:042-799-2526
からだ作りであなたの人生に笑顔と感動を
最寄り駅:JR横浜線成瀬駅
電車:JR横浜線で横浜駅から成瀬駅まで約20分
町田駅から成瀬駅まで約5分
1回目:13時半〜15時 (予約受付終了)
五十肩は自然によくなると言われていますが、人によっては拘縮肩といって肩の可動範囲が著しく制限されてしまう場合があります。
こうならないように、「肩が気になる、腕を動かすと肩に違和感がある」と感じた場合は、できるだけ早期から正しいリハビリを行うことが大切です。どんなところに気をつけて運動を行わなければいけないかを一緒にみていきましょう。
**********************************************************************
リハビリコンディショニングとインソールのお店
からだ康房(からだこうぼう)
東京都町田市成瀬が丘2-31-13
TEL:042-799-2526
からだ作りであなたの人生に笑顔と感動を
最寄り駅:JR横浜線成瀬駅
電車:JR横浜線で横浜駅から成瀬駅まで約20分
町田駅から成瀬駅まで約5分
第3回からだ講座「肩凝りスッキリ」の案内をタウンニュースに掲載して頂きました。
13時半からの講座は予約受付終了とさせて頂きましたが、15時半からの講座を追加開講することにいたしました。こちらはまだ予約を受け付けいたしております。
講座の会場は成瀬が丘の「ふれあい会館」になりますのでお間違えにならないようにお気をつけ下さい!
肩凝りでお困りの方、この記事をきっかけに、この講座をきっかけにご自分で出来ることを見つけてみませんか!お時間があれば是非ご参加下さい。
タウンニュースのスタッフの方とお話をするのはとても新鮮なものがあります。前回も書きましたが、お若いのにとても真っ直ぐ生きていらっしゃいます。一生懸命どうしたらお客さんに喜んでもらえるのか、どうしたら良い生き方ができるのかを考えておられる姿に、姿勢を正す気持ちになります。ありがとうございます。いつも熱く、いつまでも真っ直ぐ。
**********************************************************************
リハビリコンディショニングとインソールのお店
からだ康房(からだこうぼう)
東京都町田市成瀬が丘2-31-13
TEL:042-799-2526
からだ作りであなたの人生に笑顔と感動を
正しい運動方法を覚えて、肩凝りを予防していきましょう!
**********************************************************************
リハビリコンディショニングとインソールのお店
からだ康房(からだこうぼう)
東京都町田市成瀬が丘2-31-13
TEL:042-799-2526
からだ作りであなたの人生に笑顔と感動を
このオーダーインソールは外反母趾、足の裏のジリジリ感を気にされる方に作成しました。
外反母趾は、特に女性に多く、からだ康房でも相談を受けることがよくあります。
土踏まずや横アーチといわれる足のアーチが十分に機能しておらず、体重をかけると外反母趾を誘発する動きをしてきます。
今回も、これらのアーチが低下しており、アーチを下支えするように作成していきましたが、インソール作成後、
足の裏の当たりが強いということで少し高さを調整しました。
からだ康房で作成しているインソールは、アーチをしっかり支えるためにインソールを入れていなと時と比べて足の裏の凹凸を感じます。特にアーチが低下している方は、支えをしっかりしているために凹凸をよく感じるかもしれません。
最初の2~3日は慣れない感じがあるようですが、1~2週間使用して頂くとその凹凸の重要性を感じて頂けると思います。インソールを作られたお客様からも、1~2週間経つとその良さがはっきりと分かると言って頂けています!
からだ康房ではお客様の足のことを考えたインソールを作成するために、お客様の足を評価し、動きをみて、お客様の声をしっかり聞き、そしてご理解頂ける様に説明させて頂きます。
外反母趾を予防するためにも、早くから自分の足に合ったインソールを使って頂けたらと思います。
**********************************************************************
リハビリコンディショニングとインソールのお店
からだ康房(からだこうぼう)
東京都町田市成瀬が丘2-31-13
TEL:042-799-2526
からだ作りであなたの人生に笑顔と感動を
町田市のからだ康房がオススメするふくらはぎの痛みに対するストレッチ体操
夜になると「こむら返り」が起こって、痛い思いをされることはありませんか?そんな方はこんな道具【ストレッチボード】を用いて、ふくらはぎを柔らかくしておくと効果的です。
角度設定ができるので、自分に合った角度で無理なく筋肉を柔らかくすることができます。目安としては20度くらに立つことができるようにするといいでしょう!ただし、無理は禁物です。刺激が強いのが良いといって、無理して立つと腰を痛めたりします。
ストレッチボードの上に立って、ふくらはぎはほどよく伸ばされているなと感じる程度の角度に設定しましょう。
ストレッチボードに乗る時間は3分くらいで、お風呂上りにのるとより効果的です。
からだ康房では、ふくらはぎの硬い方にはコンディショニングが終わったあとに乗って頂く様にしています。
**********************************************************************
リハビリコンディショニングとインソールのお店
からだ康房(からだこうぼう)
東京都町田市成瀬が丘2-31-13
TEL:042-799-2526
からだ作りであなたの人生に笑顔と感動を
最寄り駅:JR横浜線成瀬駅 徒歩3分
電車:JR横浜線で横浜駅から成瀬駅まで約20分
町田駅から成瀬駅まで約5分
町田市にあるからだ康房より「からだ康房通信vol.17:脊柱管狭窄症」発行しました!
今回は前回の腰椎椎間板ヘルニアに続いて、脊柱管狭窄症(せきちゅうかんきょうさくしょう)について書きました。脊柱管狭窄症は少し前に芸能人が手術をされたことでも注目を浴びた疾患ですが、脊柱管狭窄症というものがどういうものか、そしてどんな対処が自分でできるかみてみましょう。
リハビリコンディショニングとインソールのお店
からだ康房(からだこうぼう)
東京都町田市成瀬が丘2-31-13
TEL:042-799-2526
からだ作りであなたの人生に笑顔と感動を
このインソールは膝の痛みで悩んでいらっしゃる方に作成しました。お話を聞いたり、動きを見たりしていると、変形性膝関節症の症状で困っておられ、歩いている時の膝が外側へぶれる動き(専門用語ではスラストといいます)が認められました。
膝の治療をしてもらったことがあるということなのですが、電気治療や薬だけの対応だけでこれから自分でどうしていったらよいのか分からないということでした。
膝の痛みをコントロールする為には、インソールで足元から膝の動揺を抑えていくことを狙い、更に膝の関節の動きも整えていく必要があるためコンディショニングもしていくことにしました。
痛みを緩和していくためには、インソールだけでなく、足の動きを良くしたり、膝の機能を改善していくことがどうしても必要になってきます。
インソールを入れることによって、足の蹴りだし方がよくなったり、膝の動きがよくなったりしますが、同時に自分の筋肉をうまく機能させていくことが関節を守るためにはとっても大事なのです。
リハビリコンディショニングとインソールのお店
からだ康房(からだこうぼう)
東京都町田市成瀬が丘2-31-13
TEL:042-799-2526
からだ作りであなたの人生に笑顔と感動を
この足底板(インソール)は、「歩くとスネやフクラハギに痛みが出るからインソールで対応して欲しい」という方に作成しました。
足の使い方や、足の可動範囲、そして筋力などを調べていくうちに、スネやフクラハギに痛みが出るのは、歩くときに土踏まずが落ち過ぎて、十分な推進力を生み出すことができず、筋肉に余計な力がかかりすぎたからだと考えました。
また、若い頃に足首の捻挫をされていることもあり、足首の関節の不安定性などがあったため、足の外側のアーチの支えも意識して作成しました。
修正を1回加える必要がありましたが、その後は調子が良いとのお声を頂いております。
**********************************************************************
リハビリコンディショニングとインソールのお店
からだ康房(からだこうぼう)
東京都町田市成瀬が丘2-31-13
TEL:042-799-2526
からだ作りであなたの人生に笑顔と感動を
【最寄り駅】JR横浜線成瀬駅
成瀬駅から 徒歩3分
町田駅から成瀬駅まで約5分
相模原駅から成瀬駅まで約17分
新横浜駅から成瀬駅まで約20分
このインソールは、年齢80歳を超える女性に作成したものです。
インソールを作られた他のお客様からの紹介で来て頂いた方ですが、身体能力の高さに驚きました。筋肉がしっかりしていて、身体機能検査をした時の動きのスピードも速く、どうしてこんなに元気なのかなと感じるほどでした。
いろいろ話をしている中で思ったのですが、この方、好奇心がとても旺盛なのです。からだ康房で足や靴の特徴の話を聞いてから、いろいろな人の足や靴を観察するようになったそうで、「ひどい靴を履いている人が結構多いんやねぇ」と。
いつまでも健康に、いつまでも笑顔のある人生。この方のように、自分自身が年齢を重ねても元気でられるように、好奇心を忘れずにいたいですね。
リハビリコンディショニングとインソールのお店
からだ康房(からだこうぼう)
東京都町田市成瀬が丘2-31-13
TEL:042-799-2526
からだ作りであなたの人生に笑顔と感動を
町田市のリハビリ整体「からだ康房」より「からだ康房通信vol.15:腰痛について」発行しました!
今回は、身体を後ろに反らすときに腰痛が出る【伸展型腰痛】について書いています。FTEX代表の川野哲英先生が提唱されている腰痛を屈曲型と伸展型に分けて考える考え方は、動きで痛む場合の腰痛に対処する時にとても役立ちます。是非皆さんも正しい知識をつけて腰痛に正しく対処してくださいね!
**********************************************************************
リハビリコンディショニングとインソールのお店
リハビリ整体:からだ康房(からだこうぼう)
東京都町田市成瀬が丘2-31-13
TEL:042-799-2526
からだ作りであなたの人生に笑顔と感動を
最寄り駅:JR横浜線成瀬駅から 徒歩3分
電車:JR横浜線で新横浜駅から成瀬駅まで約20分
町田駅から成瀬駅まで約5分
相模原駅から成瀬駅まで約17分
2009年5月14日(木)発行の東京新聞「ショッパー」の街かどニュースにからだ康房が主催する「第2回からだ講座~腰を守ろう!」の案内が載っています!
腰の痛みから身体を守るために、自分でできることを一緒に勉強しませんか!腰の痛みにはいろいろな種類があります。自分の痛み方を知り、どんな対応をしたら良いのかを学んでいきます。マッサージや電気治療に頼らず、自分で自分の身体を守っていきましょう!
リハビリコンディショニングとインソールのお店
からだ康房(からだこうぼう)
東京都町田市成瀬が丘2-31-13
TEL:042-799-2526
からだ作りであなたの人生に笑顔と感動を