〒194-0011 東京都町田市成瀬が丘2-31-13 101

営業時間
9時~18時半
定休日
木曜日午後、日曜・祝日

元気アップ講座〜アタマとからだリフレッシュ!〜で講師をしてきました

2015年3月19日(木)に町田市堺第2高齢者支援センター様主催「元気アップ講座〜アタマからだ,リフレッシュ!」が開催され,講師としてお招き頂きました。

20150319元気アップ講座.gif

今回の講座のテーマは認知症予防でしたが,募集を開始してから早々とキャンセル待ちになったとのことで,認知症予防への関心がとても高いことが伺えました。認知症を予防するためにはどんな対策をしていけばよいのか座学と実技を織り交ぜて行いました。

20150319元気アップ講座1.gif

実技は個人でできるものと,集団でやると楽しいものとそれぞれ紹介し,皆で実践もしました。「あー,なんだか頭が混乱しちゃう!」なんて声が聞かれましたが,その混乱してるその時に頭が一番活性化しているのです!一人だとつまらないことも,皆でワイワイやるとなんだか楽しくアタマもからだも動かせます。

20150319元気アップ講座3.gif

 

自分のお住まいの地域にはいろいろなサークルがあるはずですので,頭も体も動かすサークルを見つけて,元気に過ごすことができるよう是非参加してみて下さい!

 

ご参加頂いた皆様,介護予防サポーターの皆様,講師としてお招き頂いた堺第2高齢者支援センター様ありがとうございました!

 

講演会,実技指導を私の地域でも開催して欲しいという方、お気軽にご連絡下さい。地域の商店街、学校関係者、地域サークル、スポーツ団体の方々、膝の痛み・腰の痛み・肩の痛み・介護予防・スポーツ障害予防などの内容について、理学療法士が皆様のご要望にお答えしていきたいと思います。講師実績はこちらをご参照ください。  

町田健康サポート活動実績201.gif

**********************************************************************

町田健康サポート事務局

東京都町田市成瀬が丘2-31-13 からだ康房内

TEL:042-799-2526(担当:倉地/クラチ) 

メールでのお問い合わせはこちらまで。

町田市相原地区健康づくり推進員様企画「膝・腰を守る関節のケア」で講師をしてきました

2015年3月5日(木)町田市堺市民センターで,相原地区健康づくり推進員様企画「膝・腰を守る関節のケア」に講師としてお招き頂きました。

 

今回の企画は健康づくり推進員の方々が考えられ,関節のケアの仕方を学びたいということになったようです。関節の痛みは40代頃から症状が出始め,60代,70代と歳を重ねるにつれて痛みを患う人が増えてきますから,やはり関心が高いようですね。

相原地区講演会2015030501.gif

腰の痛みは結果であり,その痛みを引き起こしている「原因」に対処しないと腰痛は改善しないということをお話しました。背骨全体の柔軟性を引き出すことが身体にかかる負担を軽減させてくれることを実際に体験してもらいました。下の写真は,腰椎から骨盤の動きを引き出しているところです。

町田市相原地区健康づくり推進員企画講演会2015030500.gif

ウォーキングについても実技を行いました。いつもの歩きに「肩甲骨」と「骨盤」の動きを意識的に加えるエクササイズを段階的に加えていきました。脚を長く使うことができたでしょうか!?脚で歩くのではなく,腰で歩くと脚を長く使くことができます。

町田市相原地区健康づくり推進員企画講演会2015030502.gif

関節をケアしていくことは,長い人生を元気に過ごしていく上でとても大切なことです。1回のお話や体験だけでは難しかったかもしれませんが,また機会がありましたら是非一緒に学びましょう!

 

ご参加頂いた皆様,企画をして頂きました相原地区健康づくり推進員の皆様,町田市健康課の皆様ありがとうございました!

 

講演会,実技指導を私の地域でも開催して欲しいという方、お気軽にご連絡下さい。地域の商店街、学校関係者、地域サークル、スポーツ団体の方々、膝の痛み・腰の痛み・肩の痛み・介護予防・スポーツ障害予防などの内容について、理学療法士が皆様のご要望にお答えしていきたいと思います。講師実績はこちらをご参照ください。  

町田健康サポート活動実績201.gif

**********************************************************************

町田健康サポート事務局

東京都町田市成瀬が丘2-31-13 からだ康房内

TEL:042-799-2526(担当:倉地/クラチ) 

メールでのお問い合わせはこちらまで。

第2回玉川学園コミュニティーセンター元気塾「認知症予防実践講座〜運動で認知症を予防しよう!」で講師をしてきました

2015年3月4日に町田市玉川学園コミュニティーセンターで開催された第2回玉川学園コミュニティーセンター元気塾に講師としてお招き頂きました。

 

ご依頼頂いたテーマは「認知症予防講座実践編〜運動で認知症を予防しよう!〜」でした。実践講座でしたが,まずは認知症とその対策について概略をお話しました。認知症はできるだけ早期から対策をするのが良く,最近の報告ではいくつもの種類の運動を組み合わせて行う運動が認知症予防に効果的と言われています。

2015_04_04第2回玉川学園コミュニティーセンター元気塾01.gif

運動は準備体操から。準備体操もただ身体を動かすというのではなく,正しく身体を動かしていくことを意識してもらいました。

2015_04_04第2回玉川学園コミュニティーセンター元気塾02.gif

そして,いよいよ頭も体も使った運動(デュアルタスク)の体験です。今回はコグニサイズと呼ばれる運動を行ったところ,皆さんとても興味深々でした。「人のを見ている時は簡単なようなのに,実際にやってみると難しいわ」との声が聞かれましたが,このできそうだけどちょっと難しく,だけれどもなんとかできるレベルがとても大切です。簡単にできてしまう運動は頭にとって活動する程のことでもなく,運動の効果が出てこないのです。道具がなくてもできるステップ運動も紹介し,自宅でも行って頂けるようにしました。



2015_04_04第2回玉川学園コミュニティーセンター元気塾06.gif

その他,皆で手をつないで輪になって行うデュアルタスクも行いました。いい感じで皆さんワイワイ言いながら楽しみながらできたようです。また,筋トレの方法などについても確認しました。

2015_04_04第2回玉川学園コミュニティーセンター元気塾03.gif
2015_04_04第2回玉川学園コミュニティーセンター元気塾05.gif

認知症予防には運動の他に,他者との交流,趣味を持つこと,食事に気を付けることなどいろいろあります。どれが一番大事とかではなく,どれも大切なことです。天命を全うする,人生を活かしたものにするためには,元気な年の重ね方を身につける・学ぶ必要があると思います。今日ご参加頂いた方々はこうしたことに興味をもたれ,なおかつ参加するというとても活動意欲が高い方ばかりで素晴らしいなと思います。今日学んだことを是非家族やお友達にも伝えて頂き,元気な街になっていくことを願います!

 

ご参加頂いた皆様,企画をして頂きました玉川学園コミュニティーセンターのスタッフの皆様ありがとうございました!

 

講演会,実技指導を私の地域でも開催して欲しいという方、お気軽にご連絡下さい。地域の商店街、学校関係者、地域サークル、スポーツ団体の方々、膝の痛み・腰の痛み・肩の痛み・介護予防・スポーツ障害予防などの内容について、理学療法士が皆様のご要望にお答えしていきたいと思います。講師実績はこちらをご参照ください。  

町田健康サポート活動実績201.gif

**********************************************************************

町田健康サポート事務局

東京都町田市成瀬が丘2-31-13 からだ康房内

TEL:042-799-2526(担当:倉地/クラチ) 

メールでのお問い合わせはこちらまで。

町田市堺第一高齢者支援センター様主催「フォローアップ講座」で講師をしてきました。

2015年2月4日(水)に町田市堺市民センターで町田市堺第一高齢者支援センター様主催による「フォローアップ講座」が開催され、講師としてお招き頂きました。

 

フォローアップ講座は,以前に筋トレ講座や認知症予防講座などに参加された方々を対象に,その後の取り組みはどうされているか、運動を継続していくことの大切さを再認識してもらうために開催されています。 

フォローアップ講座20150204.gif

 

今回は,筋トレの方法についてや関節を守りながら体操をやるにはどのような工夫が必要なのか実技を交えてお話させて頂きました。体幹の柔軟性を引き出してから体操に取り組むと,全身の柔軟性や筋力発揮がしやすいこともペアを組んでお互い体感して頂きました。

 

豊かな人生を送るためには,運動・食事・睡眠・趣味・交流など,どれか一つだけ一生懸命取り組んでも良くないわけで,どれも万遍なく生活の中で意識をしていく必要があります。筋トレだけをしていても,食事がうまくとれなければ筋トレの効果が出にくいということにもなりますし,食事に気を付けていても運動をしなければ身体の衰えがどんどん進むことにもなります。元気なうちから自分の生活を振り返り,どのようにしていったら良いか書籍や講演会などで知識を得,実際にやってみることが大切ですね。

 

講演会,実技指導を私の地域でも開催して欲しいという方、お気軽にご連絡下さい。地域の商店街、学校関係者、地域サークル、スポーツ団体の方々、膝の痛み・腰の痛み・肩の痛み・介護予防・スポーツ障害予防などの内容について、理学療法士が皆様のご要望にお答えしていきたいと思います。講師実績はこちらをご参照ください。  

町田健康サポート活動実績201.gif

**********************************************************************

町田健康サポート事務局

東京都町田市成瀬が丘2-31-13 からだ康房内

TEL:042-799-2526(担当:倉地/クラチ) 

メールでのお問い合わせはこちらまで。

千葉県山武郡芝山町で理学療法評価及び指導をして頂ける理学療法士募集しています。

平成26年度(2014年度)の千葉県山武郡芝山町介護予防教室における理学療法評価及び個別指導をして頂ける理学療法士を募集しています!

介護予防事業写真01.gif
業務内容 介護予防教室における身体評価・個別指導及び報告書作成
業務日 5月30日(金),6月6日(金),9月12日(金),9月19日(金),10月31日(金),11月14日(金),1月30日(金),2月6日(金)/いずれも13時半〜15時半が教室開催時間
勤務形態 業務委託契約
業務地域 千葉県山武郡芝山町
給与 9千円〜/1回(3〜4時間) *経験年数・業務内容により応相談
必要資格 理学療法士

ご興味のある方は下記エントリーシートにご記入の上,送信してください。

 

お問い合わせ先

からだ康房(担当:倉地)

TEL:042-799-2526

「医師が教えるアンチエイジング〜5年・10年後も輝いているために,大切なこと〜」が開催されます

「アンチエイジング」。いろいろなところで目にしたり,耳にすることが多い言葉ですが,いったいどのようにしたらよいのかは具体的に分からないのではないかと思います。そんな方に朗報です。

 

いつもお世話になっている堺第2高齢者支援センター様主催で,アンチエイジングの研究をされてきた医師が分かりやすくお話をしてくれる講演会が開催されます。私も参加予定です。ご都合がつく方は是非参加してみて下さいね。

 

日時:2013年10月3日(木) 10時〜11時

場所:小山市民センター(東京都町田市小山町2507-1)

    町田バスセンターから橋本駅行きバスで「片所」下車すぐ前。(所要時間約40分)

      橋本駅北口から町田バスセンター行きバスで「片所」下車すぐ前。(所要時間約13分)

講師:内山順造医師(南毛利内科院長)

対象者:どなたでも

定員:150名(先着順)

参加費:無料

お申込先:堺第二高齢者支援センター TEL:042-797-0200

アンチエイジング.jpg
ラフアンドサプライズは、埼玉県所沢市の介護予防教室における個別運動指導を担当しております。
 
健康運動指導士の方が集団運動を指導している間に、私たち理学療法士が身体の痛い方に対して個別にどんな運動をしたらよいかを指導させて頂いております。
ptlecture.jpg
利用者の方とお話をしていると、痛みのある部分に対して具体的なリハビリなどをしている方は少なく、電気をかけたり注射をうつだけにとどまってしまっている方が多くいらっしゃることがわかってきました。
 
介護予防教室において楽しく運動をしながら、個別の対応もしていくというスタイルは利用者の方の痛みのコントロールを考える大事な事だと思います。
 
ラフアンドサプライズは他の職種の方々と協力することで高齢者の方の健康をサポートすることができたらと思います。
はじめにみだし.gif
ヨウスケ似顔絵.gif
日本は一昨年から昨年にかけて高齢化率が21%を超え、超高齢化社会に突入しました。日本の高齢化率平均寿命はともに世界で一位でありますが、同時に世界で一番の寝たきり王国とも言われています。ちなみに日本の寝たきり率スェーデンの10倍、アメリカの8倍との報告があります。
 
こうしたことをなんとか防ぎ、いつまでも元気でイキイキとした人生を送るためには、できるだけ自分で動くことができるように
しておくことが大切です。
 
 
 
  介護認定とその原因疾患について                
目黒区の介護レベル.jpg
図1 介護レベルの割合 
 
図1は、東京都目黒区の介護レベルの年次推移年率成長率を表したもの(ラフサプ作成)です。介護認定者が年々増加し、その中でも要支援レベルの増加が著しい事がわかります。
(*要支援とは、介護が必要ではないが、日常生活上で時々支援が必要な状態をいいます。)
目黒区の要支援の原因.jpg
図2 要支援の原因   
 
では、要支援になってしまうその原因をその方が有していた疾患でみてみると、高齢による衰弱つづき、関節疾患が大きな原因になっていることがわかります。腰の痛みや膝の痛みで歩くことができなくなったことで活動量が減っていき、徐々に日常生活を送る上で支援が必要になってくるということです。
目黒区の要介護の原因.jpg
図3 要介護の原因 
 
要介護原因をみてみると、脳血管疾患が1位となっており、関節疾患も原因として上位にあることがわかります。
 
 
現在、ラフサプは埼玉県の介護予防事業に他社と連携して関わっています。理学療法士が利用者様に対して個別に対応し、トレーニング指導ホームエクササイズ指導などを行っています。
 
健康運動指導士の方がグループ運動を楽しくすすめ、その間に膝や腰に痛みのある方に対してラフサプのスタッフが細かくチェックし対応しています。こうしてそれぞれの専門スタッフがきちんと役割分担をして、利用者様のサポートができることはとても有用なことだと考えています。 
 
私達はいつまでも充実感溢れた人生を送ることができるようにカラダづくりからサポートしていきます。
 
お問合せはコチラまで!

 

東京都町田市の人口増加割合について              
 
東京都郊外にある町田市人口に着目してみました。
町田市の人口増加.jpg
町田市のここ4年間人口増加割合約1パーセントの増加であり、これは全国平均をやや上回るものの東京都の平均よりは随分と低いようです。では、ここでどの年代の増加があるのか年齢区分別で比較してみると、どうやら65歳以上の高齢者増加がみられます。
町田市の人口増加割合.jpg
65歳以上の人口の増加率はどうなのかということをCAGR(年率成長率)という指標を用いて年齢区分別で比較してみました。すると、なんと65歳以上の増加率は5%台と他の年齢区分と比較して随分と大きいことが分かります。
 
町田市ではこの10月に介護予防月間として様々な取り組みを開催しています。

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
042-799-2526

担当:倉地(くらち)

営業時間:9時~18時半
定休日:木曜日午後、日曜・祝日

お気軽に
お問合せください

お電話でのお問合せ

042-799-2526

<受付時間>
9時~18時半
※木曜日午後、日曜・祝日は除く

からだ康房

住所

〒194-0011
東京都町田市成瀬が丘
2-31-13 101

営業時間

9時~18時半

定休日

木曜日午後、日曜・祝日

ご連絡先はこちら

リハビリコンディショニング整体とインソール(中敷)のお店 
からだ康房
営業時間
9:00~18:30
東京都町田市成瀬が丘
2-31-13-101

042-799-2526